2017年04月14日
マルイグロックGBB用マガジン 整備完了
昔は「グロックなんて…」と思っていたのですが、今はけっこう気に入ってます。

グロックのいいところ
・まさに道具といった素っ気ないデザイン、かつスナッグフリー。
・ストライカー方式で砂塵に強い。
・マニュアルセーフティが無く、トリガーを引けば確実に撃発する。逆に、トリガーを引かなければほぼ暴発はあり得ないほど完成度の高いセーフティシステムを内蔵。
・装弾数が多い。
・樹脂製フレームで軽量。
・シンプルなメカニズムで信頼性が高い。

戦闘用拳銃として申し分のない能力を持っています。工業デザイナーが設計した独創的なデザインも功を奏したようで、小改良を重ねながら軍・公用として数十年も第一線で活躍しています。
先日「例のスポンジ」を詰めたりウェポンクイックでバルブの潤滑を試していたSAA製グロック用マガジンですが、

問題を解決する決定的なパーツを入手しました。

いつものようにストライクアームズさんで購入しました。ガスブロ好きの強い味方です。
スタークアームズ製グロック19で劇的な効果を発揮した「ミラクルアウトプットバルブ」です。

バルブを交換したところ、予想以上の改善ぶりで驚きました。純正マガジンよりも快調です。これならサバゲに投入しても何の不安もありません。

で、我が家のグロックシリーズ集合です。マガジンは完全に共用できるので、グロックカービンとグロック17or18Cの組み合わせで軽快に運用できます。インターオペラビリティは大事です。

元小隊員MASHにもらったWE用マガジンも使用できるので、ファイアパワーはなかなかのものです。
グロックが出てくる映画はたくさんありますが、個人的には「追跡者」や「ザ・ガンマン」が印象的でした。

渋い!

「ザ・ガンマン」はグロック18Cを買うかどうか迷っている人に是非観ていただきたい作品です。
たまに「マニュアルセーフティがない銃は危ない。サバゲでも暴発させる人がいる」という意見を聞きますが、発砲する直前までトリガーに指をかけないという大原則を守れば問題ありません(・Д・)ノ どうしてもセーフティがないと不安な人は、マルイのグロックには隠しセーフティ(シリアルプレートをずらす)があるのでご安心を。

グロックは見た目も操作もシンプルで扱いやすいので、初めてのハンドガンとしてもいい選択ではないでしょうか。

グロックのいいところ
・まさに道具といった素っ気ないデザイン、かつスナッグフリー。
・ストライカー方式で砂塵に強い。
・マニュアルセーフティが無く、トリガーを引けば確実に撃発する。逆に、トリガーを引かなければほぼ暴発はあり得ないほど完成度の高いセーフティシステムを内蔵。
・装弾数が多い。
・樹脂製フレームで軽量。
・シンプルなメカニズムで信頼性が高い。

戦闘用拳銃として申し分のない能力を持っています。工業デザイナーが設計した独創的なデザインも功を奏したようで、小改良を重ねながら軍・公用として数十年も第一線で活躍しています。
先日「例のスポンジ」を詰めたりウェポンクイックでバルブの潤滑を試していたSAA製グロック用マガジンですが、

問題を解決する決定的なパーツを入手しました。

いつものようにストライクアームズさんで購入しました。ガスブロ好きの強い味方です。
スタークアームズ製グロック19で劇的な効果を発揮した「ミラクルアウトプットバルブ」です。

バルブを交換したところ、予想以上の改善ぶりで驚きました。純正マガジンよりも快調です。これならサバゲに投入しても何の不安もありません。

で、我が家のグロックシリーズ集合です。マガジンは完全に共用できるので、グロックカービンとグロック17or18Cの組み合わせで軽快に運用できます。インターオペラビリティは大事です。

元小隊員MASHにもらったWE用マガジンも使用できるので、ファイアパワーはなかなかのものです。
グロックが出てくる映画はたくさんありますが、個人的には「追跡者」や「ザ・ガンマン」が印象的でした。

渋い!

「ザ・ガンマン」はグロック18Cを買うかどうか迷っている人に是非観ていただきたい作品です。
たまに「マニュアルセーフティがない銃は危ない。サバゲでも暴発させる人がいる」という意見を聞きますが、発砲する直前までトリガーに指をかけないという大原則を守れば問題ありません(・Д・)ノ どうしてもセーフティがないと不安な人は、マルイのグロックには隠しセーフティ(シリアルプレートをずらす)があるのでご安心を。

グロックは見た目も操作もシンプルで扱いやすいので、初めてのハンドガンとしてもいい選択ではないでしょうか。
Posted by m14gbbshooter at 21:50│Comments(0)