スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2024年01月13日

今年もよろしくお願いします!

令和6年能登半島地震において亡くなられた方々に心からお悔やみを申し上げるとともに、被災された全ての方々にお見舞い申し上げます。

新年早々、実家の弟とギリシャのMG34について意見交換した後、職場に顔を出して帰宅したら地震が発生していました。数日間音信不通でしたが、家族は無事だったとのことでホッとした次第です。
こういう時、やはりマスコミの情報で状況把握するのはほぼ不可能です。ショッキングな映像や話題性のある場所ばかり取材するので、恐らくパッと見て大丈夫そうな地域は映像も流さないのでしょう。実家のある地区は中心地からすぐなので、一瞬でも映像が流れるかとTVにかじりついていたのですが、無駄でした。逆に「被害がないから映像が出てこないのだろう」と予想する始末。
今後、通信途絶を防ぐために非常用電源とスターリンクを配備するつもりです。

で、今年の目標として「まさかへの備え」を掲げ、少しずつアイテムを揃えているところです。

無事に届いたライト類。TA30CMAXは改めて簡単なレビューを書こうと思います。現状、自分にとってはTA30Cシリーズはベストチョイスかなと。


ガーバーのEツールです。軽い!USMC採用かつNATO制式らしいのですが、高過ぎるので海兵隊は手放したそうです。ミリカジのオリジナル巾着袋やレーションヒーターと共に購入しました。


携帯エンピより頑丈と聞いて購入した旧型エンピ。薄いブレードのおかげで意外と軽量、かつ堅牢なロックで戦闘力高めです。スペツナズスコップより使い勝手は良さそうです。これは買ってよかった。エンピ負い紐かバンジーゴムでカンタローを作ろうと思います。




実家では椅子付きリュックが物資輸送に活躍しているそうです。また、石油ストーブが暖房兼調理器具となっています。


交通の回復のため、現地では急ピッチで復旧作業が行われています。いつ頃になるかわかりませんが、交通が完全復旧したら実家の片付けに行こうと思います。

荷物運搬用に大きめのリュックサック買っておこうかな…。  


Posted by m14gbbshooter at 19:36Comments(0)

2023年12月30日

2023年の活動



この所全く更新していませんでしたが、ちゃんと生きてます。色々あって更新をサボっていたのですが、まず一番大きなのは、今秋から北海道民になりました。しばらくの間、試される大地を満喫しようと思います(゚ω゚)

今年も結局色々と買い込んでしまいました。
エアガンは、
・TOP M60E3アングスピストン仕様
 友人のM60E4を修理する際、万一の時の部品取り用という建前で中古を入手。LBTのアモポーチ付きでお買い得でした。

・UMAREX VP9 AIR
 ガスブロは高いのでエアコキで…と思いフォートレスで購入。たとえ値段が倍でも、海外製のエアコキにディテールも性能も◯イ並みを求めてはいけません。

・NORTHEAST UZI50

 木製ストック付きUZI!ということで、人生で初めてエアガン新製品を予約購入。配達直前に引っ越ししたため、配送先の変更とか色々ありました。表面はあえて塗装仕上げらしく、外国のユーザーが溶剤で剥がして騒いでました…。MP2より作動が渋いという噂ですが、私はCO2カートリッジがどっかに行ったためまだ動かしておりません。

・NORTHEAST MP2A1 PRO ELITE
 最早入手不可だろうと思っていたスチールボルト仕様の限定品。たまたま見たショップのHPで再販されていたので、後先考えずに購入。全世界で100挺未満って本当なのだろうか。

他のグッズも買ってます。
・HAKKO エレクトロポイント 3-9×40

 リサイクルショップで発見。レトロ感がたまらん。

・TASCO フィールドスコープ
 害獣を監視するのにいいかなと…。

・NIKON トロピカル 7×50双眼鏡
 フィールドスコープより害獣の監視にいいかなと…。

・GENTOS Ultirex UT-1000M

 到達距離1km、260000カンデラ超の化物懐中電灯。夜間の害獣の監視にいいかなと…。後継機種が帯広のホムセンで売られていて、別に私の頭がおかしい訳ではないと安心しました。

・NEXTORCH TA30C MAX

 テンパっていてもハイパワーとストロボを間違いなく使えるスイッチシステムに興味を持ち、格安中古を発見してつい先ほどポチったところ。本当はデュアルバッテリーでLOWモード出力が大人しめのTA30Cが第1候補だったけど、7割引の魅力には勝てず…。ダメでもシュア6Pカスタムを持っているのでどうにかなる。

そして一番の大物は

・BLADE BROTHERS "Yamato" "Sakura" "Chibi"


https://bbknives.com/en/

 ウクライナで戦う日本人兵士が現地調達したナイフブランドの製品。モットーは「Forged by War」。
カスタマーサービスにコンタクトしたところ「販路を確保したら海外販売を再開するよ〜」と社長から返事があったのが去年。今年、戦況を見て連絡したところ「社長や社員の何人かは戦争に行ってまだ帰ってこないけど、会社はなんとかやってます」と返事が…。その後もやりとりを交わし、まだ販売ルートが確立していなかったので諦めそうになっていたところ、なんと社長からのプレゼントとして贈られることに…((((;゚Д゚))))))) 数週間後、無事にキーウから届きました。軍への納入が優先だったので時間がかかってしまったとのことでしたが、そんなのは気にしません。
ちなみに今は販路が出来上がったようで、HPにも「Free shipping worldwide」と出ています。気になった人は是非買って応援…!
ガチモンの戦闘用ナイフですが、建前上は日用品なので、以前のHPでは「このブレードは貫通力に優れ、段ボールの開梱や野外作業に最適です」と紹介されてました。


こんな感じで2023年も慌ただしく過ぎていき、もうすぐ大晦日です。
来年は更新頻度を上げていこうと思います。過去記事、マイページから消えてるし…(´・ω・`)
  


Posted by m14gbbshooter at 23:05Comments(2)

2022年08月14日

S&T64式がやって来た!ヤァヤァヤァ

色々あって更新がだいぶ滞ってましたが、皆様お元気だったでしょうか。

更新をサボっていた間にも順調に軍拡を進めてましたが、今回はそのうちの1挺

S&Tの64式小銃です。さる有名チューナーによるフルチューン&ウェザリング済みの逸品。…勿論、中古です。フルチューンなんて新品では手が出ない…。

11.1VでプリコックFETによるメカボ制御。高レートリポでは凄まじいキレの良さを発揮します。(プリコック解除、どうするんだろう…)
残念ながらストックに収まる11.1Vショートスティックリポは現状20Cしか持っていないので、ちょっと昔のト◯ポンぐらいのレスポンスになりました。
ともあれ、試射では40m先のターゲットを綺麗にヒット。気持ちいいですねこれは!


試射でお世話になったのは名古屋のフォートレスです。このレンジは病みつきになります。ありがとうございましたm(_ _)m

この64、実射性能は最高なのですが、ノーマルマガジンを振るとカタカタと音がするので中を見てみると

固定用のポッチが片方(写真左側)折れてました´д` ;
このポッチは高さが約4mm…そこで、2mm厚のゴム板を貼り合わせて接着することにします。

いつ買ったか忘れたけど、非常に重宝しているゴム板ロール。作業が捗ります。


スコッチの超強力でペタリ。


…外装の凹みを避けないと入らないので注意!やらかしました。。

面で支えるためポッチよりも安定してインナーを保持することができますが、タイトなので組む時はグリスを塗り込みました。


今回は超久しぶりにロングレンジで的を撃ち、テンションMAXになってしまいました。こうなったら毎週ノー残業デーを設けて通うしかないか…!


そういえば、不定期で書いていた創作LE「横田広域警察24時」は弟が引き取り、無料小説投稿サイトで不定期更新中です。よろしくお願いします。  


Posted by m14gbbshooter at 22:38Comments(2)

2022年02月23日

Semper fi!


米本国の海兵隊リクルートブースで展示されたポスターが話題になってますね…!











!!

日本発祥のアニメ・マンガ文化が世界中で親しまれるのはいいことだと思います。最近は海外のクリエイター?イラストレーターや漫画家にも日本風の絵柄を好んで用いている人が増えているようで、シナジー効果によるアニメ・漫画界の更なる発展が期待されます。日本人はリスペクトに対して文化盗用なんて無粋な言葉を使ったりしないので、どんどん盛り上がってほしいと思います。

本当のマリンコは、もっと泥臭くてしんどいと思いますが…











命懸けで尊い物を守るのは素晴らしい!



Semper fi !!

  
タグ :雑談


Posted by m14gbbshooter at 11:29Comments(0)

2022年02月06日

アップデート!

お久しぶりです。コロナ禍で大変ですが、頑張って乗り切りましょう。

さて、我が家のメインショットガンであるマルシンモスバーグですが、常々「よく折れる」と評判の部分を強化する例のパーツを入手しました。


Zパーツのスチールアクションバーです。
これさえあればジャキジャキし放題!あとは外部ソース仕様にするか、タンクにスポンジ詰めるかして冷え対策ですね。
しかし令和になってカスタムパーツが手に入るとは夢のようですね…ハンマーも買ったほうがいいのかな?

モスバーグは予備も含めて何挺か持っており、そのうち全部並べて写真撮ってみたいな〜と考えております。フルメタル、いいですね。  


Posted by m14gbbshooter at 20:08Comments(2)

2021年09月05日

防錆にK◯RE5-56は向かないので…


最近は一雨毎に秋が近づいている気がします。
高温多湿は金属の大敵、ということで予想通りミニミにも錆が…!

フロッグルブで磨いて錆の拡大を防止します。

M60E3にも錆が出ているので、こちらは錆びている部分をスーパー5-56で磨きました。5-56は刺激的な匂いからも予想されるように、錆落としには良いのですが、錆止めにはあまり適さないというか…「錆を発生させるから塗りっぱなしにするな」という人もいる位です。錆を落としたらフロッグルブで防錆しようと思います。
我が家の猫達は銃好きなので、舐めてもいいようにオイル選びにも気をつけなければいけないのですが、フロッグルブが入手困難なので今後どうしようかなと検討中です。



銃の錆落としのいい方法があったら教えてくださいm(_ _)m  


Posted by m14gbbshooter at 21:45Comments(2)

2021年08月01日

夏のGBBR(GHK Mk18 mod1改ちょっとだけレポ)


遂に8月!
先日CO2化したGHKのMk18mod1が弟の手元に届き、少しだけレポート貰いました。
弟曰く、
「GHKの剛性感ハンパない。カッチカチ」
「CO2対応リコイルスプリングはチャージングハンドルの引き応えが全然違う。テンション上がる」
「ボンベ1本で撃てるのは室内で40発、屋外で60発程度」
「0.28g弾を使えば、箱出しでも20m位までなら真っ直ぐ飛ぶ(それ以上は試してない)」
「CO2ブローバックはなかなかいい。ユーザーが夢中になるわけだ」
とのことでした。

今回のCO2化は簡単に済ませるため、必要最低限のパーツをポン付けするのみに留めました。
予算に余裕のある人は、CO2化を専門にやっているショップに依頼するのも手かと。トータルバランスを極限まで高めたチューンをしてくれる筈です。


ストライクアームズのM4系CO2対応スプリングと、お取り寄せしたメーカー純正ローパワーローディングノズルを組み込み。

ノズルにインサートが埋め込まれ、ガス流量をセーブしています。
弾速は、0.25gで若干マイルド目に出ています。

あまりピーキーにしても良くないので、とりあえずこのままで調整終了しました。

ノズルガイドの外し方がちょっとわかりにくかったのですが、WAM4の分解方法を参考にして無事に作業終了。分解に手間がかかり1つ1つのパーツがデカいM14に比べると、ササっとバラせるM16系は楽ですね。


弟のガスブロ長物第1号S&T M4との記念写真。S&Tのほうは弟好みのアクセサリーが取り付けられています。どちらもルーツはWAM4です。
個人的には、ガスブロの中でもマグナブローバックの硬質な撃ち味が好みです。WAM4を初めて見たのは、ガバのスペアパーツを買いに総本山へ行った際、まだ出来立ての新製品だった頃。新年セール中で国本社長が「面白く出来上がってますよー」と勧めてくれたものの、完全に予算不足で手も足も出なかったのが思い出されます。。あれから幾年月、ガスブロM4が現在のように普及したのはWAM4のおかげだと思います。


コロナ禍で遠出自粛中なので夏休みもやることがない…なんてこともなく、心置きなく銃いじりや武器庫の整理ができる休暇が楽しみな今日この頃です。ワクチン接種が終わっても感染は避けたいので自制的行動は継続。アレと一緒でワクチンだけでは確実に防げる訳ではないのです。マスクも元々「自分が感染していた場合に周囲への飛沫感染を防ぐためのもの」ですし、やはり赤の他人との接触を回避するのが一番かと…。
知人の同僚の看護師さん(ワクチン接種済み)が家庭内感染したという話も聞きました。皆さんも気をつけて(・Д・)ノ  


Posted by m14gbbshooter at 14:37Comments(2)

2021年06月07日

64式vs64式(どちらも絶版のやつ)


64式小銃は鉄と木とファイバー樹脂で出来ており、非プラスチック製なのでセクシーです。

職場の先輩がベテランのガンマニアと判明し、ホビーフィックスの64式小銃を持っているとのことだったので、我が家のTOP改ガスセミ64式小銃と並べて写真を撮らせてもらうことにしました。


64が並んでいる絵面だけで鼻血ものですが、片方はHFのモデルガンなので興奮100倍です。

TOPはモナカ構造のため、尾筒覆に分割線ができてしまいます。照門はそこそこリアルかと。

HFの照門周り。押し出しピン跡以外はほぼ実銃です。先輩によると、亜鉛製なので徐々に緩んでいるのだとか。そんな感じには思えなかったのですが。


色味は微妙ですが、消炎制退器まわりはTOPもHFに負けじとかなりいい雰囲気に仕上がっています。規制子は…モデルガンとエアガンの差ですね。
TOPの脚止め軸はEリング止めになっており、いつか交換したいところです。



電動ガンには真似できない薬室・スライド周り。HFは実銃より部品が1つ少ないのですが、その唯一の部品が「撃針」です。


床尾は頬付けがしやすいように左側が凹んでいます。TOP改のほうは前オーナー手製のカスタムなので、HFと同様に凹みも再現されています。


64は弾倉を装着すると非常に獰猛な雰囲気になると思います。戦闘準備完了、って感じですね。
HFと比べて感じたのは、案外TOPも頑張ってるなということです。サイズも割と忠実に再現されており、あちこちオリジナルデザインになっているG&◯より個人的には好ましいです。
我が家のTOP改も細部をカスタムし、リアル化していこうかなと思います。外装も中身も絶版品なので無理しない程度にですが(・ω・)  
タグ :64式小銃


Posted by m14gbbshooter at 22:22Comments(2)

2021年05月23日

S&T M4マガジンのガス漏れを修理!

交代制で在宅ワークが続いており、出勤日の残業時間が危険なことになっている今日この頃です。
世の中には「今日は在宅勤務日なんで…」と音信不通になる人もいるらしいですが、勤務中に連絡つかないとか事案ですよね。うちの会社でやったら即刻解雇モノです。
それはさておき、預かりモノのS&T製ガスブロM4マガジンの修理が完了しました。

マグボトムが軒並み割れているので瞬着でくっつけ、エポキシ接着剤を充填です。

こちらは修復前の姿。割れやすい樹脂でも使ってるんですかね。中国製のプラ製品ってバッキバキに割れるやつがたまにあるけど何なんでしょうか。

今回のガス漏れ修理のミソ、ガスタンクのボトム部分です。一体成形かと思いきや、外れるんですね…。

パッキンの下にシールテープを2巻きして嵩上げし、ナイログを塗って押し込みます。パッキンの端が千切れかかっていたのですが、トリミングしてやりました。交換用のパッキンは手に入るのかな?
上のほうもナイログを塗ってみましたが、今回はこの処置で3本のマガジンが復活しました。ナイログの耐久性に期待です。  


Posted by m14gbbshooter at 22:22Comments(0)

2021年05月11日

(予告)S&T M4マガジンのガス漏れを修理!


見つけたぞォォオ!!
ということで、弟から依頼されたS&TM4マガジンのガス漏れ修理ですが、オイルとナイログで手をベタベタにしながらようやくガス漏れ部位を発見。
無事にガス漏れを解消することができました(`・ω・´)
ほとんど写真を撮ってないので、残りの2本を修理する時に改めてレポートします。  


Posted by m14gbbshooter at 21:22Comments(0)