スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2022年08月14日

S&T64式がやって来た!ヤァヤァヤァ

色々あって更新がだいぶ滞ってましたが、皆様お元気だったでしょうか。

更新をサボっていた間にも順調に軍拡を進めてましたが、今回はそのうちの1挺

S&Tの64式小銃です。さる有名チューナーによるフルチューン&ウェザリング済みの逸品。…勿論、中古です。フルチューンなんて新品では手が出ない…。

11.1VでプリコックFETによるメカボ制御。高レートリポでは凄まじいキレの良さを発揮します。(プリコック解除、どうするんだろう…)
残念ながらストックに収まる11.1Vショートスティックリポは現状20Cしか持っていないので、ちょっと昔のト◯ポンぐらいのレスポンスになりました。
ともあれ、試射では40m先のターゲットを綺麗にヒット。気持ちいいですねこれは!


試射でお世話になったのは名古屋のフォートレスです。このレンジは病みつきになります。ありがとうございましたm(_ _)m

この64、実射性能は最高なのですが、ノーマルマガジンを振るとカタカタと音がするので中を見てみると

固定用のポッチが片方(写真左側)折れてました´д` ;
このポッチは高さが約4mm…そこで、2mm厚のゴム板を貼り合わせて接着することにします。

いつ買ったか忘れたけど、非常に重宝しているゴム板ロール。作業が捗ります。


スコッチの超強力でペタリ。


…外装の凹みを避けないと入らないので注意!やらかしました。。

面で支えるためポッチよりも安定してインナーを保持することができますが、タイトなので組む時はグリスを塗り込みました。


今回は超久しぶりにロングレンジで的を撃ち、テンションMAXになってしまいました。こうなったら毎週ノー残業デーを設けて通うしかないか…!


そういえば、不定期で書いていた創作LE「横田広域警察24時」は弟が引き取り、無料小説投稿サイトで不定期更新中です。よろしくお願いします。  


Posted by m14gbbshooter at 22:38Comments(2)