2023年12月30日
2023年の活動

この所全く更新していませんでしたが、ちゃんと生きてます。色々あって更新をサボっていたのですが、まず一番大きなのは、今秋から北海道民になりました。しばらくの間、試される大地を満喫しようと思います(゚ω゚)
今年も結局色々と買い込んでしまいました。
エアガンは、
・TOP M60E3アングスピストン仕様
友人のM60E4を修理する際、万一の時の部品取り用という建前で中古を入手。LBTのアモポーチ付きでお買い得でした。
・UMAREX VP9 AIR
ガスブロは高いのでエアコキで…と思いフォートレスで購入。たとえ値段が倍でも、海外製のエアコキにディテールも性能も◯イ並みを求めてはいけません。
・NORTHEAST UZI50

木製ストック付きUZI!ということで、人生で初めてエアガン新製品を予約購入。配達直前に引っ越ししたため、配送先の変更とか色々ありました。表面はあえて塗装仕上げらしく、外国のユーザーが溶剤で剥がして騒いでました…。MP2より作動が渋いという噂ですが、私はCO2カートリッジがどっかに行ったためまだ動かしておりません。
・NORTHEAST MP2A1 PRO ELITE
最早入手不可だろうと思っていたスチールボルト仕様の限定品。たまたま見たショップのHPで再販されていたので、後先考えずに購入。全世界で100挺未満って本当なのだろうか。
他のグッズも買ってます。
・HAKKO エレクトロポイント 3-9×40

リサイクルショップで発見。レトロ感がたまらん。
・TASCO フィールドスコープ
害獣を監視するのにいいかなと…。
・NIKON トロピカル 7×50双眼鏡
フィールドスコープより害獣の監視にいいかなと…。
・GENTOS Ultirex UT-1000M

到達距離1km、260000カンデラ超の化物懐中電灯。夜間の害獣の監視にいいかなと…。後継機種が帯広のホムセンで売られていて、別に私の頭がおかしい訳ではないと安心しました。
・NEXTORCH TA30C MAX

テンパっていてもハイパワーとストロボを間違いなく使えるスイッチシステムに興味を持ち、格安中古を発見してつい先ほどポチったところ。本当はデュアルバッテリーでLOWモード出力が大人しめのTA30Cが第1候補だったけど、7割引の魅力には勝てず…。ダメでもシュア6Pカスタムを持っているのでどうにかなる。
そして一番の大物は
・BLADE BROTHERS "Yamato" "Sakura" "Chibi"

https://bbknives.com/en/

ウクライナで戦う日本人兵士が現地調達したナイフブランドの製品。モットーは「Forged by War」。
カスタマーサービスにコンタクトしたところ「販路を確保したら海外販売を再開するよ〜」と社長から返事があったのが去年。今年、戦況を見て連絡したところ「社長や社員の何人かは戦争に行ってまだ帰ってこないけど、会社はなんとかやってます」と返事が…。その後もやりとりを交わし、まだ販売ルートが確立していなかったので諦めそうになっていたところ、なんと社長からのプレゼントとして贈られることに…((((;゚Д゚))))))) 数週間後、無事にキーウから届きました。軍への納入が優先だったので時間がかかってしまったとのことでしたが、そんなのは気にしません。
ちなみに今は販路が出来上がったようで、HPにも「Free shipping worldwide」と出ています。気になった人は是非買って応援…!
ガチモンの戦闘用ナイフですが、建前上は日用品なので、以前のHPでは「このブレードは貫通力に優れ、段ボールの開梱や野外作業に最適です」と紹介されてました。
こんな感じで2023年も慌ただしく過ぎていき、もうすぐ大晦日です。
来年は更新頻度を上げていこうと思います。過去記事、マイページから消えてるし…(´・ω・`)
Posted by m14gbbshooter at 23:05│Comments(2)
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます
GUNSHOP元です
今年も宜しくお願いします
GUNSHOP元です
今年も宜しくお願いします
Posted by AO
at 2024年01月11日 20:28

明けましておめでとうございます。
今年は防災野外活動グッズの充実を図っていこうと思います(゚ω゚)
今年もよろしくお願いします!
今年は防災野外活動グッズの充実を図っていこうと思います(゚ω゚)
今年もよろしくお願いします!
Posted by m14gbbshooter
at 2024年01月13日 18:14
