2017年01月25日
スワップ!ガンパーツ グロックのマガジンバルブ

グロックシリーズは敢えてトリガーセーフティ以外のマニュアルセーフティをオミットするなど操作の単純化を徹底しており、トリガーワークさえ気をつければ高ストレス環境下でも難なく使いこなせます。

のっぺりとした外観で余計な出っ張りがなく引っかかりが少ないのも特徴です。実銃を撃ったことがありますが、操作に全く違和感を感じず、完璧な作動でまるで印象に残らないほどでした(褒め言葉)。
引き金を引けば必ず弾が出る、大事なことです。ポリマーフレームに頑強なコーティングが施されたスライド、単純な内部構造とメンテナンスが容易かつ汚れに強いのも大きなメリット。
グロック18はそんなグロック17をベースに、携帯性に優れたフルオート火器として誕生しました。グロック18のエアガンはサバゲで使うにはもってこいで、私もマルイ製GBBグロック18Cを持っています。スタークアームズ製グロックとのマガジン共有化のため、基本的にHogwardsかSAA製のマガジンを用意することにしていますが、SAA製マガジンはマルイのマガジンに比べると作動がややモッサリ。ミラクルアウトプットバルブに交換するとかなり改善するのですがスタークアームズ用はどこも売り切れ…。そんな時に「SAA製マガジンにはマルイのバルブが使える」という情報が!
で、早速試してみました。

SAA製、つまりスタークアームズ系のバルブはマルイのに比べると安っぽい感じがします。

これをスワップして恐る恐るバルブレンチで締めると…

普通に組み上がりました(・Д・)
マルイバルブ入りSAAマガジンで空撃ちしてみると、若干ブローバックスピードが上がっているように感じました。
念のためSAAバルブ×マルイマガジンのほうで空撃ちすると…元のマルイマガジン並みのスピードで動きました(・_・; どうもガスルートパッキンあたりの相性もありそうです。まあ、今回の目的はSAA製マガジンにマルイ用バルブが使えるかの実験なので気にしないことにします。
次回はこちらのスワップを…。

It's 45!

Posted by m14gbbshooter at 23:51│Comments(0)