楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2016年05月09日
ミリタリー、ポリスのうんちくなど
好きな拳銃はガバとミリポリ4インチ!早くも夏ボーナスの使い道を検討中(`・ω・′)←プチ現実逃避
先日、夜勤上番の間に10000アクセス達成していました…全国の猛者の皆様、ありがとうございますm(_ _)m これからも第壱小隊はのんびりまったりと活動していきますので、温かい目で見守っていただけたら幸いです。
閲覧数が最近グンと増えたのは、この方のブログで紹介されたおかげでして。Thank much ( ´ ▽ ` )ノ

『ももの西部戦線異状なし』
http://momomomo.militaryblog.jp/e764933.html
先日ACU装備一式をゲットされたそうです。
ACU(UCP)は目に残像が残らず、暗視装置にも映りづらい万能迷彩であるものの、灰色を基調としており市街地以外では背景に比較的溶け込みにくく、陸軍ではマルチカムに酷似した柄のOCPに更新することになったようです。そこに目を付けたのが警察のSWAT で、軍から放出されるACU(UCP)を都市迷彩として採用、まるで陸軍兵士のような出で立ちのSWAT隊員が増えているとのこと。

ACUに「POLICE」パッチ、超かっけえ( ・∀・ )

…迷彩効果だけでなく、SWAT隊員の士気高揚にも一役買っているかも。「迷彩の戦闘服を着るとやっぱテンションが上がるんだよ」と古参の猛者(本職の方)が言ってたよなぁ…。休憩中、ドーナツ片手にコーヒーを飲みながらそんなことを考えてました。
休憩といえばコーヒーです。

アメリカンコーヒーが薄味なのは浅煎りの豆を使うかららしいのですが、薄いコーヒーの誕生には戦争が絡んでいるという説があります。

WW2当時のアメリカでは、兵士の士気を維持するためコーヒーを積極的に支給していたそうです。そのためコーヒー豆は軍への納入が優先され、民間市場で品薄となる事態に。仕方ないので一般市民は豆の量を半分に減らして飲んでいたらそれが習慣化し、薄めのコーヒーが好まれるようになった、とのことです。説得力のある話ですよね。

コーヒーのお供に最適なドーナツは、アメリカンポリスの大好物。警察官の客はドーナツ代を割引にしてドンドン店に来てもらい、防犯に役立てようとしたダンキンドーナツの「警察官割引」サービスがきっかけとなり、警察官がドーナツを好んで食べるようになったと言われています。が、これにも別の説が。街が寝静まった夜更けにパトロールしている警察官が、深夜も営業しているドーナツ屋で食事代わりにドーナツを食べていたのがクセになったという話。

個人的にはこの説けっこう好きです。ドーナツ屋さんが夜勤を応援してくれているような^^;
なんか久し振りに「エンドオブウォッチ」観たくなってきました。

バイオレンスありの「ジョン&パンチ」みたいだな…。

「白バイ野郎ジョン&パンチ」は底抜けに明るい日常系ドラマです。

青い空、駆け抜けるカワサキ!
次回に続く⁈
先日、夜勤上番の間に10000アクセス達成していました…全国の猛者の皆様、ありがとうございますm(_ _)m これからも第壱小隊はのんびりまったりと活動していきますので、温かい目で見守っていただけたら幸いです。
閲覧数が最近グンと増えたのは、この方のブログで紹介されたおかげでして。Thank much ( ´ ▽ ` )ノ

『ももの西部戦線異状なし』
http://momomomo.militaryblog.jp/e764933.html
先日ACU装備一式をゲットされたそうです。
ACU(UCP)は目に残像が残らず、暗視装置にも映りづらい万能迷彩であるものの、灰色を基調としており市街地以外では背景に比較的溶け込みにくく、陸軍ではマルチカムに酷似した柄のOCPに更新することになったようです。そこに目を付けたのが警察のSWAT で、軍から放出されるACU(UCP)を都市迷彩として採用、まるで陸軍兵士のような出で立ちのSWAT隊員が増えているとのこと。

ACUに「POLICE」パッチ、超かっけえ( ・∀・ )

…迷彩効果だけでなく、SWAT隊員の士気高揚にも一役買っているかも。「迷彩の戦闘服を着るとやっぱテンションが上がるんだよ」と古参の猛者(本職の方)が言ってたよなぁ…。休憩中、ドーナツ片手にコーヒーを飲みながらそんなことを考えてました。
休憩といえばコーヒーです。

アメリカンコーヒーが薄味なのは浅煎りの豆を使うかららしいのですが、薄いコーヒーの誕生には戦争が絡んでいるという説があります。

WW2当時のアメリカでは、兵士の士気を維持するためコーヒーを積極的に支給していたそうです。そのためコーヒー豆は軍への納入が優先され、民間市場で品薄となる事態に。仕方ないので一般市民は豆の量を半分に減らして飲んでいたらそれが習慣化し、薄めのコーヒーが好まれるようになった、とのことです。説得力のある話ですよね。

コーヒーのお供に最適なドーナツは、アメリカンポリスの大好物。警察官の客はドーナツ代を割引にしてドンドン店に来てもらい、防犯に役立てようとしたダンキンドーナツの「警察官割引」サービスがきっかけとなり、警察官がドーナツを好んで食べるようになったと言われています。が、これにも別の説が。街が寝静まった夜更けにパトロールしている警察官が、深夜も営業しているドーナツ屋で食事代わりにドーナツを食べていたのがクセになったという話。

個人的にはこの説けっこう好きです。ドーナツ屋さんが夜勤を応援してくれているような^^;
なんか久し振りに「エンドオブウォッチ」観たくなってきました。

バイオレンスありの「ジョン&パンチ」みたいだな…。

「白バイ野郎ジョン&パンチ」は底抜けに明るい日常系ドラマです。

青い空、駆け抜けるカワサキ!
次回に続く⁈
Posted by m14gbbshooter at 01:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。