2019年12月30日

最強のM16を作るプロジェクト 近況

最強のM16を作るプロジェクト 近況
Mk12mod0を作りたくて始めた「僕の考えたさいきょうのM16を作るプロジェクト」ですが、諸事情によりmod0ではない銃が次々に誕生しました。
最強のM16を作るプロジェクト 近況
VFCのM4ランサーは、超トルクモーターを11 .1Vリポバッテリーでブン回してセミのキレを劇的に改善するという実証モデルになりました。ストックをスケルトンに交換してビニールレザーのチークカバーをつけています。
ガスセミM4はダミーボルトキャッチを取り付け完成形に。PRIハンドガードを入手できず、DDRASを間に合わせで取り付けて静音狙撃用ライフルとして仕上げました。
いずれもイジっていたら愛着が湧き、このままでもいいかなと考えています。しかし、mod0の丸いハンドガードも相変わらず魅力的ですよね。
最強のM16を作るプロジェクト 近況
最強のM16を作るプロジェクト 近況
最強のM16を作るプロジェクト 近況
最強のM16を作るプロジェクト 近況

今年は仕事のせいでクソのような日々を過ごし、クリスマスも心身共にクソな状態でスルーする羽目になりましたが、無事に休暇に入れたのでのんびり過ごそうと思います。M4ランサーのカットオフレバー周りを手直ししたり、ガスブロハンドガンに手を入れたりとやりたいことは色々あります。
新たなアイテムも衝動買いしましたし…。
最強のM16を作るプロジェクト 近況
いつの間にか在庫が復活していた!!

ということで、棚ボタ的にTANカラーではありますがPRIレプリカハンドガードを入手しました。
しかし、アッパーは既に静音ライフル仕様で組んでしまった上、事情により予算がアレなので、SPR作りはちょいと再考することにします。
今のところ、じっくり予算を貯めてKSCのM4ERGを入手してベースにしようかと。
最近ストレスのせいかボルトアクション熱も出始めてしまいました。危険です(・ω・)




タグ :SPR装備・銃


Posted by m14gbbshooter at 00:39│Comments(4)
この記事へのコメント
m14gbbshooterさんこんにちは!
Mk12はやはり王道ですね~
Mod0もMod1もそれぞれにアピールしてきてどちらも捨てがたい魅力がありますよね!
自分は、Mod1ですが、タンカラーに塗ろうか真剣に考え中です。
Posted by どさんこどさんこ at 2019年12月30日 14:29
お疲れ様ですGUNSHOP元です
ブログに元気な官兵衛を載せてください

来年もよろしくお願いします!
Posted by アオアオ at 2019年12月30日 18:03
どさんこさん
コメントありがとうございます。
Mk12シリーズはいかにも高性能そうな雰囲気がいいですね。
タンカラーに塗装ですか!ラフな塗装はプロのツールらしさが出てカッコいいですよね。しかし、私は勿体なくて塗装には手を出せません^ ^;
Posted by m14gbbshooterm14gbbshooter at 2019年12月30日 20:39
元さん アオさん
コメントありがとうございます。
官兵衛の面白い写真が撮れたらアップしますね^ ^ 相変わらず毎日暴れております。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by m14gbbshooterm14gbbshooter at 2019年12月30日 20:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。