スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2020年09月07日

ノーマルハンドガードのM4

お気に入りの銃を手に入れたら嬉しくなりますよね^ ^

我が家の長物はどれも個性派なのですが、誰でも使える電動ガンが1挺ぐらいあってもいいかなと思いました。無駄のない、ノーマルハンドガードのM4みたいなのがあってもいいじゃないか、と。

常に臨戦態勢を余儀なくされ、無駄がなく効果的な兵器を好むイスラエルでは、ノーマルハンドガードのM4の露出が比較的多い(多かった?)気がします。



レイルハンドガードを装着しても、レイルに着けるアクセサリーがなければ無駄になるので、円筒形の樹脂製ハンドガードでもいいのかなと思います。素手で握りしめても掌が痛くなりません。引っかからないし手入れが楽というのも、ノーマルハンドガードの利点ですね。

スリムさでいえば、XM177やM653などのM16カービンのハンドガードが非常にカッコいいのですが…。
ノーマルハンドガードのM4が大活躍する映画といえば、「世界侵略:ロサンゼルス決戦」です。

サントス2等空曹が1人だけレイルハンドガードではないM4を使って無双しています。

海兵隊仕様の銃剣がオシャレ。銃剣を部隊で支給されていなかったせいで貰ったか拾ったのかな?と妄想が捗ります。

アクセサリーのついていないハンドガードは、銃剣格闘でも使いやすい筈です。

という訳で、どノーマルなM4もいいな〜という話でした。
…近くのショップで在庫処分特価になっていたKSCのM4ERGと遭遇し、カスタムベースにいいなと思ってゲットしてしまった次第です。。
いずれハンドガードは交換しようかなと…。  
タグ :雑談


Posted by m14gbbshooter at 21:22Comments(2)