スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年05月30日

タナカ S&W M10カスタム レビュー


パワーカスタムではありませんm(_ _)m

このM10は、ミリブロで有名な「Kフレ二スト」ことbutchさんの手により、極限までスムーズなアクションを追求した内部チューンモデルです。M10といえばS&Wモダンリボルバーの礎となった銃で、モデル名をナンバー管理するようになって最初にM10という名前がつけられたとかなんとか。詳しい話はグー◯ル先生に任せますが、「Military & Police」というのは元々はこいつの名前です(・Д・)ノ ヒゲのおじさんや元フォースリーコン狙撃手が愛用しているオートマチックは、不朽のマスターピースM10にあやかって命名されたのだと思います。
中学生の頃に「ミリポリ4インチ欲しーなー」と思い、早20年余。タナカ製ベースのフルチューンガスガンが遂に我が家にやってきました。なんだんかんだで20年間、色々あったよなぁ…あれ、目から汗が(T^T)

撃つにあたり、まずシリンダーにガスを入れます。ドレス&ガンさんで購入したノズルアダプターを使用して楽々注入!

「図の如く」134A缶のノズルに装着し、シュー(・ω・) タナカの説明書に「134Aしか使っちゃダメ」と書いてあるので、今回は律儀に守ります。カスタムパッキンを痛めたりしたら嫌だし。
次にBB弾をシリンダーに込めます。作動最優先でマガジンはオミットされており、装弾数は6発。ダブルタップで3回撃てますね(割と本気でサバゲのサイドアームにしようと考えている)。

「ゲボスケ」なるカスタムパッキンもありますが、butchさん曰くメリット、デメリットがあるとのこと。カスタムは奥が深いのです。
弾を込めたら弾速チェックです。0.2gBB弾を切らしているので、S&Tの0.23gを使用しました。気温23.5℃、単発、ダブルタップを併用し12発撃って70〜73m/sの範囲で安定しています。保温庫などを利用し規制値内の威力であることはbutchさんが既に確認済みですが、テキトーに撃ちまくってこの初速安定性はスゴイ((((;゚Д゚)))))))

(グリップアダプター付けようかな。)
的から約5メートルほど離れ、命中精度を確認します。シングルアクション、ダブルアクションを交えながらプリンキングした結果、名刺サイズの的にほぼ確実に当たることを確認。シリンダーがクルクル回る拳銃ですぞ、これ…。
そして気になるアクションですが、「氷の上を滑るようなスムーズさ」というのは正にこのこと、という滑らかさです。実銃のトリガープルと比べても、ものすごくいい感じではないかと。

数年前にテキサスで射撃に行った際、隣のレーンにいた車椅子のニイチャンが「これ撃ってみなよ」と貸してくれたのがKフレームのマグナムリボルバー、M65でした。

3インチラウンドバットの小柄なボディから撃ち出される357マグナムは「バチィン!」という反動を生み出し、まさにホット。トリガープルは決して軽くないものの極めてスムーズで、1人2発ずつのマグナム体験はあっという間に終わりました。持ち主のニイチャンが「こいつ、hotだろ?」と少し自慢気に笑っていたのが印象的でした。

実用十分な初速と命中精度、全てのパーツがクソ硬い金属で出来た実銃並みにスムーズなトリガープルを持つM10 butchカスタム、良い戦友になれそうな気がします。butchさん、ありがとうございます!大事にゴリゴリ使います^ ^

我が家のリボルバーと記念撮影。
  
タグ :装備・銃


Posted by m14gbbshooter at 00:34Comments(5)

2016年05月29日

予告・M10「Kフレ二スト」カスタム入手!


Smith&Wesson Military&Police .38spl


テキサス州某所、どこかノンビリとした地方都市の空気を感じさせる空港の一角。
陸軍を引退し、数年前から空港の警備に就いているジョンは、遅めの昼食を取るためカフェに入った。真新しいが安っぽい造りのヒップホルスターには、S&WのM10が収まっている。普段使っている1911は砂漠の戦場やシューティングレンジで長年酷使されたせいでガタガタになり、知り合いのガンスミスの元でオーバーホールされている。コレクションとして買ったオールドスクールな拳銃をデューティーガン代わりに使おうと考えたのは、1911を修理に出した後のふとした気まぐれだった。

サンドイッチとコーヒーを注文した後、どうやらサボっていたらしい海兵隊上がりの同僚、トニーが声をかけてきた。
「親愛なるジョンおじさん、カウボーイにでも転職したのかい?1911に飽きたなら、せめてM&Pにしなよ」

彼はジョンが陸軍時代から20年以上も1911を愛用し、修理に出していることを知っていて茶化しているのだ。
「よう若僧、そもそもミリタリー&ポリスってのはこいつの名前なんだぜ」
ジョンはコーヒーを受け取りながら答えた。
M10は元警察官である父のデューティーガンだった。

小さい頃に初めて撃ったのがこの銃で、レンジマナーや的に当てるコツなど、射撃に関するほぼ全てをM10で学んだ。当時は現役だった父のコーチングは趣味の範疇を超えており、陸軍入隊後に手にしたM9より余程馴染んでいる。グリップのチェッカリングは擦り減り、所々ブルーが剥げた父のM10は、ホームディフェンスガンとして実家で両親と共にのんびりと余生を過ごしている。

ジョンが指鉄砲で狙いをつけると、トニーは両手を上げて降参のポーズを取った。
「俺の腕前、知ってるだろ?悪党を倒すには2発ありゃ十分だ。それに…」
ジョンは肩をすくめて言った。
「6発で足りなきゃ州兵でも呼ぶさ。俺の手には負えん」
自分が父親の口癖と全く同じことを喋っているのに気付き、ジョンは思わずニヤリと笑った。

車のトランクにはM&P15とグロック22がボディーアーマーと一緒に押し込まれているが、余程のことがない限り使う機会はないだろう。

いささかオーバーサイズなサンドイッチを手に取りながら、M10用にちゃんとしたホルスターを買ってもいいかな、とジョンは考えていた。



  
タグ :雑談


Posted by m14gbbshooter at 09:43Comments(0)

2016年05月26日

迷彩服に関するプチ考察

今回も独断と偏見による内容なので、悪しからずご了承ください^^;
世の中には様々な迷彩がありますが、どれを選ぶか正直悩みますよね。私もそろそろ久しぶりにサバゲに行く予定なので、手持ちの迷彩服の中でどれを着ようかな〜とボンヤリ考えてました。という訳で今回は迷彩服について簡単に紹介してみます。迷彩服選びに困っている人の参考に…なるかなぁ(・_・; 最新の迷彩は全く出てきませんので、期待されていた方には申し訳ありませんm(_ _)m

1 陸自2型迷彩

「新迷彩」とはもう呼ばないんですね(°_°) 日本各地の植生をサンプリングしてデジタル解析し、最も迷彩効果を発揮するよう開発されたそうです。フィールドで見かけることも多いので、迷彩効果の高さは皆さんもご存じかと。陸自が血迷って最近流行りのピクセル柄なんかに更新しないことを願います。

蛇足ですが、先代の迷彩1型は冷戦真っ只中に開発されたため、対ソ戦の主戦場となる北海道の熊笹の中で迷彩効果を最大限発揮するように作られたそうです。なので真っ青。

2 空自野戦迷彩

空自=戦闘機と思いがちですが、実際には地上部隊も沢山あります。で、野戦部隊が欲している迷彩服を陸自迷彩(1型)を基にして作ったのがこれだそうです。大柄なパターンは攻撃的な印象を与えつつ、野戦で十分な迷彩効果を発揮します。
この迷彩服、ジャケットのボタンが剥き出しになっておりパッと見は手抜きかと思いきや、そこにはクイックリリース的な深い考えがあったのではないかと。というのも、空自はアメリカからスティンガーを購入した際、付属品として納入されたボディアーマー(米軍のPASGT)を基地防空隊に支給し、操作員の防護用としてけっこう前から使用していたのです。意外!

(とおりすがりさん、ありがとうございます!)
野戦迷彩服は現在では建物やアスファルトの背景に馴染む灰色のデジタル迷彩に更新されたようですね。

3 ACU(UCP)

言わずと知れた米陸軍現用迷彩です。網膜に残像が残りにくく追随性を下げるとともに、コントラストを抑制して夜間もNVG越しの被発見率を低下させたハイテク迷彩。最近はショップに行くとACU装備のレパートリーが充実しているので、サバゲでも使いやすいかと。

http://momomomo.militaryblog.jp/e764933.html
ミリブロで話題の女性ゲーマー、ももさんも使ってます。
緑の中では若干浮いてしまうものの、市街地や砂利、岩場での迷彩効果はハンパないです。ボディアーマーの着用を前提として作られており、ポケットの配置やフラップの開閉要領などよく考えられてます。肩のポケットには敵味方識別用のIRパッチがついていたりと至れり尽くせりで、着るだけで強くなれそうな気がします。

4 ABU

米空軍が採用した、灰色系デジタルタイガー迷彩服。タイガーストライプにしたのは主に士気高揚が目的らしく、これを着てテンション上がらない人はいないんじゃなかろうか。カッコイイの一言です。迷彩効果はACUとほぼ一緒ではないかと…。空軍は不時落下を嫌うせいか、記章などは基本的に縫い付けとなってます。ズボンの裾も絞り用ゴムが内蔵されており、すそゴムいらず。便利です。

うちのABU「デイビス2世」には友人がプレゼントしてくれたネームを付けてます。Thanks, Royz!

5 ウッドランド

迷彩といえばこれ、というほど全世界に普及している迷彩だと思います。ANA(全日空ではなくアフガンのほう)やMARSOC、SWCCなどのミリフォトでも露出が多く、単に「古典的」なだけではない魅力があります。迷彩効果は案外高く、開発当初の目的だったヨーロッパの森林地帯以外でも使えます。私もよく使ってます…入手が容易で安価だから^ ^

ということで、迷彩について軽く紹介しました。サバゲではアフガン帰りのマルチカムも使ってますが、今回は省かせていただきましたm(_ _)m昔はマルチカムなんて高いしウッドランドで十分だと思ってたんですが、以前アメリカに行った時、空港でマルチカムを着たISAF要員の米兵を見かけまして…なんか、やっぱカッコイイですよね。

サバイバルゲームではシャツが最近大流行りですが、私は夏でも長袖ジャケット派です。至近距離で弾を食らって流血の惨事なんてイヤってのもありますが、サバゲーマーで「薄着の相手に弾を思い切りブチ込みたい」という鬼畜はそんなに多くないので、シャツ装備だと対戦相手が伸び伸びとプレイしづらくなるかも…と思いまして。薄手生地(リップストップ)でできた熱帯用ジャケットや、ISAF御用達マルチカム(OEFCP)などはかなり涼しくできてます。
なんだかんだと書きましたが、サバゲでは服の迷彩効果より身のこなしや射撃技術のほうが大事なので、あまり深く考えず好きな迷彩を使うのが一番です。多分。  


Posted by m14gbbshooter at 12:11Comments(2)

2016年05月21日

現用米陸な映画など

予告やキャッチコピーが内容とズレてる洋画って多いですよね。最近だとSFアクション大作「イ◯ターステラー」やマーベルヒーロー活劇「ベイ◯ックス」とか。ヒューマンドラマみたいな予告のせいで見逃したやないかい´д` ; 「アベ◯ジャーズ」で愛が云々と言い出した時には、遂に配給会社がイッてしまったかと溜め息が出たものです(・_・;
今回紹介するのは、凛々しい女性軍曹が主役の「戦争アクションものっぽいパッケージのヒューマン映画」です。

「アイアン・ソルジャー」(原題:Fort Bliss)
マギー・スワン2等軍曹はアフガニスタンで衛生兵として従軍し、15ヶ月ぶりにフォート・ブリスに帰還した。

離婚した夫に預けていた息子には顔を忘れられていたが、時間をかけて徐々に親子の絆を取り戻していく。

しかし、思いがけないトラブルが原因となり、急遽アフガニスタン派遣の命令が下る。


邦題の「アイアンソルジャー」とは、フォート・ブリスの兵士が敬礼の時に発する挨拶(掛け声?)です。…とはいえ、キャッチコピーもタイトルも完全に的外れ、どうしてこうなった((((;゚Д゚)))))))
撮影は実際にフォート・ブリスで行われたそうで、リアリティのある米兵の生活風景を垣間見ることができる作品です。シングルマザーが自立するって大変だなぁ、と思いました。
陸軍では優秀な衛生兵であり、リーダーシップを発揮する2等軍曹。

でも家庭では子供との接し方がわからず戸惑う母親、

情熱に突き動かされる女性(鼻血注意)

刺激的な映像が含まれるため、視聴の際は十分に注意してください(家族で観ていたら気まずくなること間違いなし)。

この映画、フォート・ブリスを訪れたことのある盟友Bb-G氏がDVDを貸してくれたのですが、「まさにこんな感じの場所でしたよ」とのこと。地域交流のために出入りに関して規制が緩く、かなりオープンな基地らしいです。


凛々しい女性といえば…

「オール・ユー・ニード・イズ・キル」の戦場のビッチことリタ・ヴラタスキ(エミリー・ブラント)が印象的でしたが、強いばかりではない人間臭いヒロインもたまには悪くないですね。

かわいらしくて凶暴なヒロインもいますが…。
  
タグ :雑談


Posted by m14gbbshooter at 23:43Comments(0)

2016年05月18日

気分転換に映画でも

五月病をブッ飛ばせ!今回はスカッとする映画を2本ほど紹介したいと思います。ストレス続きだと仕事もプライベートもつまらなくなりますよね。
…昨日「サボタージュ」を観たんですが、胸クソシーンやグロシーンのインパクトが強くてイマイチ気晴らしにはならなかったんですよ(・Д・)シリアスなのも悪くないけど、痛快な映画を観たくなる時だってあるのさ。



「特攻野郎AチームTHE MOVIE」
“ハンニバル”ジョン・スミス大佐、“フェイス”テンプルトン・ペック中尉 、“B.A.”B.A.バラカス軍曹、“マードック”H・M・マードック大尉 ー 特殊作戦で数々の功績を挙げていた米陸軍グリーンベレー・アルファ部隊、通称「Aチーム」は、イラクでの任務を終えて帰国を目前にしていたが、ゲリラの手から偽札とその原版を押収する極秘任務をモリソン将軍から与えられた。バクダッドに潜入し、偽札と原版を押収して基地に帰還した直後、将軍が何者かに爆殺され、偽札原版は混乱の中で持ち去られてしまう。Aチームは上官殺害と偽札原版横領の罪を着せられ、特別刑務所での懲役を言い渡される。しかし4人は脱獄し、執拗な追跡をかわしながら自分達を嵌めた黒幕に迫っていく。

小さい頃に放映されていたテレビドラマのリメイクですが、マンネリ感はありません。「そんなバカな!」というシーンも勿論ありますが、何も考えずに楽しみましょう!B.A.がやたら笑わせてくれます。

陸軍版NCISみたいですね⁈捜査官が執拗に食らいついてきます。
主人公は「96時間」のリーアム・ニーソン…あまりに楽しそうにハンニバルしているので気付かなかった(・_・;

(このシーンは至ってシリアス。)
そして「アメリカン・スナイパー」でクリス・カイルを演じたブラッドリー・クーパー、まるで別人やないかい。

偽札押収作戦時のスタイリングは、ラフな格好でキメたい人には参考になるかも!
私にはハンニバルがレザーホルスターにキンバー.45を差しているのがすごく格好よく見えます。

もう1本はこちら。

「2ガンズ」
メキシコ国境近くの片田舎、互いの素性を知らずに麻薬潜入捜査に当たるDEA捜査官ボビー・トレンチと海軍情報部員マイケル・スティグマン軍曹の2人は、マフィアの資金強奪を計画し、協力して銀行強盗を決行する。が、金庫の中から出てきたのは予想外の大金。スティグマンはボビーを裏切って金を海軍基地に運び込むが、上司の裏切りで命を狙われる身に。しかも盗んだ大金はCIAの裏金で、嵌められた2人はCIA、DEA、マフィア、海軍から追われることに…。



この映画には見事にハマってしまい、映画館に2回観に行きました。バディものが嫌いって人以外なら楽しめるハズです!

男前でクールなボビー(デンゼル・ワシントン)は見ていて安心するけど、マーク・ウォルバーグ扮するスティグマンが愚直過ぎて少しかわいそうになることも。ウォルバーグは愚直な男又は筋肉バカを演じさせたらピカイチですね。あと、キーパーソンのDEA女性捜査官がけっこう美人、そして健気というかなんというか…。

全編に渡りユーモアのセンスとスタイリッシュな雰囲気が漂っています。個人的には、渡米時に遊びに行ったコーパスクリスティが出てくるのが嬉しいポイント^^;

たまには何も考えずに楽しめる映画を観て、頭をスッキリさせるのもいいと思います。デッドプールが楽しみ(・ω・)  
タグ :雑談


Posted by m14gbbshooter at 12:15Comments(0)

2016年05月11日

ガンショップでのマナー(初心者向け?)


第壱小隊の紳士淑女諸君、今日は「ガンショップでのマナー」について説明する。エアガンをメーカーから直接買えない我々にとってガンショップは大事な存在だし、情報入手先やメンテナンスの拠点ともなる。ガンショップとの出会いがその後のトイガンライフを決めると言っても過言ではない。だからガンショップと良い関係を構築するのは極めて重要なことなのだ。
これから如何にしてガンショップと友好的な関係を築けばよいのか、幾つか要点を紹介しよう。まともなガンマニアにとっては常識的な内容ばかりだと思うが、最近はライトユーザーも増えているからな。勿論、今回の話が絶対ではないし、必要なことは他にも沢山あるだろう。各人が最善を尽くしてくれ。

1. 騒がない

(“UPTOWN FUNK” Mark Ronson fet.Bruno Mars)
ガンショップでテンションが上がる気持ちはわかるが、他の客の迷惑になってはいけない。店内でカスタムや修理をやっているショップでは、作業の邪魔にもなってしまう。店内では騒がないように。少し小さめの声で話すくらいがちょうどいい。

2. 許可を得ずに写真を撮らない

(“MINE” Taylor Swift)
店内のレイアウトや商品のラインナップ、販売価格設定は店によって異なる。それは各ショップの個性そのもの、レストランに例えるなら料理のレシピと一緒だ。レシピを盗まれて喜ぶシェフがいないように、店内の写真を勝手に撮られるのは店主にとって不愉快なことだろう。写真を撮りたいなら、店員に一言断るべきだ。「店を友達に紹介したい」など、前向きな理由なら喜んで協力してくれるかもしれない。

3. 勝手に銃に触らない

(“PART OF ME” Katy Perry)
ガンショップに置いてあるエアガンは店の所有物だ。客が金を払うまでは店の支配下にあるから、店員の許可なく勝手に触るのは御法度だぞ。それに、エアガンはオモチャとはいえ「銃」ということを忘れるな。持ち主の許可なく武器に触るってのは、とんでもなく無礼な行為なんだ。勝手に他人の刀に触れるサムライがいると思うか?まあ、これはガンショップに限らず、フィールドでもレンジでも一緒だがな。
納得できない奴は乙武装、銃携行で訓練場に集合しろ。体で納得させてやる。

4. 勝手に銃や装備品をいじらない

(“SUGAR” Robin Schulz)
エアガンや装備品を手に取って品定めする際に、スイッチをいじったりノブを回したり、ひどいのになるといきなり銃を空撃ちする奴までいる。許されているのは「手を触れる」ことだけ、ということを忘れるな。操作感を試したり、気になる部分を動かしたいと思ったら店員に許可を求めろ。商品を丁寧に扱う客には親切にしたくなるのが店員というものだ。きっといいアドバイスがもらえる。
また、ショーケースに入っている商品を眺める際は、むやみにガラスに触らないほうがいい。ガラスに付いた指紋を拭き取るのは意外と大変だからな。

5. 銃を手に取る際は銃口を人に向けない

(“WAKE ME UP WHEN SEPTEMBER ENDS” Green Day)
壁飾り用の銃を買うなら話は別だが、気に入った銃は買う前に手に取って感触を確かめるべきだ。構えた時の感触や質感を確かめずに買っておきながら後になって「納得いかない」なんて言うのは、銃を売ってくれたショップの店員やガンデザイナーに失礼というものだ。
銃を手に取った時は、銃口を人に向けないよう細心の注意を払わねばならない。「店内が狭い」「他の客が突然出てきた」なんて言い訳はナシだ。銃を構える時は周囲をよく確認しろ。いつ、いかなる場合でも変わらないルールだ。
当然、トリガーには触れてはならない。トリガーに指を掛けていいのは「目標を射撃する瞬間だけ」だ。どうしてもトリガーリーチを確認したいなら「トリガーに指を掛けてもいいですか?」と店員に確認するくらいの意識を持ったほうがいい。

6. ネットの口コミや評価を鵜呑みにしない

(“OURS” Taylor Swift)
情報の優越は勝利の必須条件だ。しかし、インターネット情報の8割は嘘と憶測で出来ていると考えたほうがいい。口コミや評価は簡単に操作できるし、掲示板やブログを利用して自分の気に入らない人や店などを陥れようとする輩は残念ながら存在する。ガンショップに限った話ではないがな。
ネットは情報収集元として手軽ではあるが、その情報から何をどう判断するかは各人の裁量だ。ネット情報を元に誤った判断をしないよう注意する必要がある。

7. 通販の注意点

(“I REALLY LIKE YOU” Carly Rae Jepsen)
現物を見ることができない通信販売は、余程のことがなければ信頼できるショップを利用するのが大原則だ。今はネット注文の機会が多いと思うが、注文を確定する前に必ず店の評価を確認すべきだろう。商品説明、店舗住所、代金振込先、何か少しでも怪しいと思ったら詐欺を疑ったほうがいい。まともな店なら、雑誌広告やホームページ、ブログなどで情報を発信しているはずだから事前に確認することを強く勧める。こういう時こそネットの本領発揮だ。
電話注文の場合は、互いに敬意を払うよう丁寧な口調で話そう。運悪く、まともな応対の出来ない店員に当たってしまった場合も気にするな。乱暴な言葉を使ったりしてマヌケ野郎に合わせ自分を貶める必要はない。我慢しかねる対応をされた場合は「店長を出せ」と言えばいい。そして、店員のクソ対応のせいで大事な顧客を失ったことを直接教えてやればいいだけだ。

今日はここまでだ。諸君が良識ある人間なら些細な努力で実践できる内容のはずだ。ガンショップに敵はいない。ガンショップと良好な関係をうまく結び、トイガンライフを楽しんでほしい。健闘を祈る。
以上!各人毎、訓練かかれ!



(写真は全て本文と関係ありません。)
  


Posted by m14gbbshooter at 21:08Comments(6)

2016年05月09日

ミリタリー、ポリスのうんちくなど

好きな拳銃はガバとミリポリ4インチ!早くも夏ボーナスの使い道を検討中(`・ω・′)←プチ現実逃避
先日、夜勤上番の間に10000アクセス達成していました…全国の猛者の皆様、ありがとうございますm(_ _)m これからも第壱小隊はのんびりまったりと活動していきますので、温かい目で見守っていただけたら幸いです。
閲覧数が最近グンと増えたのは、この方のブログで紹介されたおかげでして。Thank much ( ´ ▽ ` )ノ

『ももの西部戦線異状なし』
http://momomomo.militaryblog.jp/e764933.html
先日ACU装備一式をゲットされたそうです。
ACU(UCP)は目に残像が残らず、暗視装置にも映りづらい万能迷彩であるものの、灰色を基調としており市街地以外では背景に比較的溶け込みにくく、陸軍ではマルチカムに酷似した柄のOCPに更新することになったようです。そこに目を付けたのが警察のSWAT で、軍から放出されるACU(UCP)を都市迷彩として採用、まるで陸軍兵士のような出で立ちのSWAT隊員が増えているとのこと。

ACUに「POLICE」パッチ、超かっけえ( ・∀・ )

…迷彩効果だけでなく、SWAT隊員の士気高揚にも一役買っているかも。「迷彩の戦闘服を着るとやっぱテンションが上がるんだよ」と古参の猛者(本職の方)が言ってたよなぁ…。休憩中、ドーナツ片手にコーヒーを飲みながらそんなことを考えてました。

休憩といえばコーヒーです。

アメリカンコーヒーが薄味なのは浅煎りの豆を使うかららしいのですが、薄いコーヒーの誕生には戦争が絡んでいるという説があります。

WW2当時のアメリカでは、兵士の士気を維持するためコーヒーを積極的に支給していたそうです。そのためコーヒー豆は軍への納入が優先され、民間市場で品薄となる事態に。仕方ないので一般市民は豆の量を半分に減らして飲んでいたらそれが習慣化し、薄めのコーヒーが好まれるようになった、とのことです。説得力のある話ですよね。


コーヒーのお供に最適なドーナツは、アメリカンポリスの大好物。警察官の客はドーナツ代を割引にしてドンドン店に来てもらい、防犯に役立てようとしたダンキンドーナツの「警察官割引」サービスがきっかけとなり、警察官がドーナツを好んで食べるようになったと言われています。が、これにも別の説が。街が寝静まった夜更けにパトロールしている警察官が、深夜も営業しているドーナツ屋で食事代わりにドーナツを食べていたのがクセになったという話。

個人的にはこの説けっこう好きです。ドーナツ屋さんが夜勤を応援してくれているような^^;
なんか久し振りに「エンドオブウォッチ」観たくなってきました。

バイオレンスありの「ジョン&パンチ」みたいだな…。

「白バイ野郎ジョン&パンチ」は底抜けに明るい日常系ドラマです。

青い空、駆け抜けるカワサキ!

次回に続く⁈
  
タグ :雑談


Posted by m14gbbshooter at 01:01Comments(0)

2016年05月04日

射撃テクニックに関するプチ考察②雑談を添えて

レイトショーで観た「キャプテンアメリカ・シビルウォー」に出てくるHicap-mag付きミニミが超カッコよくて、いつか真似したいと思う今日この頃。本屋に寄って買ったアー◯ズマガジン6月号を開くと「エアガン射撃術」てのが出とるやないけ…((((;゚Д゚))))))) 小隊員諸君、エアガンの撃ち方ならこれに書いてあることを守れば大丈夫、多分。
しかし、今回はせっかくなのでもう少し射撃などについて考察してみます。


1. ピストルハンドリングとホルスター
スタンスや握り方は過去記事を参照してくださいm(_ _)m
http://m14gbbshooter.militaryblog.jp/e736491.html
http://m14gbbshooter.militaryblog.jp/e759677.html
ホップアップ使用時は弾道が狂うので、銃を傾けないように気をつけるべし。トリガーコントロールですが、リボルバーのダブルアクションやDAOオートの場合、指を深く(第1関節くらい)掛けたほうがスムーズにトリガーを引けて、速射は逆に安定するらしいです。
レッグホルスターかヒップホルスターで悩む人がたまにいますが、好きなほうでいいと思います。レッグは走る時に邪魔になるけどそもそもダッシュする機会はあまりないし、ヒップは脇の装備の邪魔になることも。強いて言うなら、フィッティングを確実にやって銃を落とさないように気をつけてください。自分の経験からいくと、立射の多い人はレッグが、しゃがんだり転がったりすることが多い人はヒップが使いやすいと思います。


2. 長物の構え方
http://m14gbbshooter.militaryblog.jp/e736491.html
素人の構え「ちょろいもんだぜスタイル」に酷似している「ショートストッキング」はUSMCでも使われており、CQBで有効というのは以前に紹介しました。
アー◯ズ誌ではNGと紹介されている脇がガラ空きになる構え…知っている人は知っていると思いますが、右肘を横に張り出すとトリガーのガク引きを防止でき、特にフルオート時のトリガーコントロールが容易になるメリットがあるのです。

戦争=野戦だった一昔前までは、肘を張り出す構えが一般的(教程に書いてある)だったので「あのナム戦装備のおっさん、構えがシロートだぜ」などと言おうものなら思い切り白い目で見られるので気をつけてください。

現在では被弾面積の局限などの理由から敬遠されてますが、高台からこの構えで掃射するとけっこう快感…(・_・;


ハンドガードの保持は好みによりますが、私は左手に余裕を持たせつつ銃を引き付けやすいよう中央付近を持ってます。ハンドガードは強く握り込まず添えるような形にし、左手の位置決めのためスタビーグリップを付けてます(画像左下)。

本来はAFGのほうがいいんでしょうかね?
あと、精密射撃の場合はハントガードを握らないほうが良いので、手の平にハンドガードを乗せるようにする人もいます(BHDのスティール大尉みたいに)。

が、エアガンではそこまで精度に期待できないし(200m先のヘッドショットとか)、サバゲの素早い展開についていけなくなるので、通常は軽く握ったほうがいいと思います。


3. リロード
弾切れ=終わりです。生き残りたいなら、射撃支援時など余裕がある時以外は極力タクティカルリロードをしましょう。残弾の把握ですが、ゼンマイマガジンは軽く揺すって音を確かめるとよいかと。スプリングマガジンは何発撃ったかを覚えておきます。フルオート射撃の場合、長い連射は約何発、短連射は約何発と目安を作り、トリガーを引いた回数で管理すると楽です。8〜9割使ったかなと思ったら躊躇せずリロード。突撃前は残弾によらずリロードし、1発でも多く撃てるようにします。
余裕がある時にマグポーチを整理し、使いやすいポーチにフレッシュな弾倉を。使用済みの弾倉はポケットや最も使いにくい位置のポーチに入れておくとよいです。ガス長物の弾倉をダンプポーチに入れたまま激しく動くと、重さでダメージを受けたりするので注意を。

4. オススメの武器
エアガンを選ぶ際は性能や形状など様々な要素がありますが、自分が気に入った銃でないと戦いにも身が入りません。レビューを見たり周りの人の意見を聞いたりして、「これだ!」と思う1挺を選べばいいと思います。
個人的にオススメな長物は、そこそこリアルで性能が高く、アクセサリーやカスタムパーツが豊富かつランニングコストの安いマルイ次世代M4シリーズ(HK416も)です。AR15系は操作性が高いので誰でも使いこなせるはず。スタンダード電動ガンなら89式小銃ですね。体に馴染むデザイン、ブン投げても壊れない耐久性(実証済み)、確実な作動の機械式3点バースト(すごく残弾管理しやすい)、スナイパーライフル並みの命中精度、スタンダードM16の弾倉を流用可、など利点が沢山あります。…安全装置?AK先輩にも聞いてみてくれ(・Д・)
ハンドガンだと、電ハンシリーズか、マルイのグロックでしょうか。引っかかりのないデザイン、ハンマー内蔵型(実銃はストライカー方式)で汚れに強く、トリガーを引けば必ず弾が出ます。ダブルカーラム(を模した)マガジンはガスの気化効率が高く装弾数も多め。シンプルな操作系は強いストレス下にあっても操作ミスを局限してくれます。…まあ、ガバ派としてはそんなグロックのメリットを差し置いてでもMEUピストルを推してしまいますがね…。

今回も散々好き勝手書いておきながら、やはり大事なのは自分にフィットしたやり方やアイテムを見つけることです。色んな意見を聞いて、試してみてください。やはり、「カッコイイは正義」なのです。

こんな装備もいいな…。
ちなみに、サバゲのテクニック本としてオススメなのはこちら。バリケード戦の技術がてんこ盛りです。

かなり深い内容で、初心者にはまず勧められません(・_・;ここまで出来たらキリングマシーンとしてフィールドを席巻できるはず。
  


Posted by m14gbbshooter at 14:46Comments(0)

2016年05月01日

サバゲのスタイリング(装備)紹介

サバイバルゲームに必要なのは、高価な装備やハイスペックなエアガンなどではなく、アイプロテクションとルール遵守の意識…なのですが、お気に入りの装備を身につければテンションも上がり、よりゲームを楽しめるのも事実。そこで今回はサバゲの装備について紹介します。
私の実レプ混在ゴッタ煮装備だけではアレなので、今回はいろんな方にご支援いただきました。(各スタイル名称は私が勝手につけたものです。ご了承くださいm(_ _)m)


タクティカル系がっつりスタイル(モデル:もも)
ミリブロで有名なももさんです。
http://momomomo.militaryblog.jp/e763088.html
マルチカムブラックの迷彩服&プレキャリ、使いやすさ優先のセットアップにスタングレネードやCATなどの小物をうまくあしらい、実用性とカッコよさを兼ね備えたスタイル。ブラックで色調を揃えると引き締まって見えますね。カッコイイは正義!


PMCスタイル(モデル:乙)
学生時代からの戦友、もとい親友で関東を拠点に活動してます。どこにでもありそうなボタンシャツ+ズボンにボディアーマー、AKマグ対応の頑丈なベスト、ノーメックス製フライトグローブと玄人好みのセレクト。トーンを抑えるためにベストは塗装されてます。リアリティのある装備のコツは、写真などを見本にしてあまりハズしすぎないことだそうです。


最新野戦迷彩スタイル(モデル:左門)
好きなフィールドはデザートユニオン、我が小隊のガンナー左門の野戦スタイリング。マルチカムトロピックの迷彩服にマルチカムのチェストリグ、一流ブランド物で贅沢に決めてます。濃い下草の中で伏射姿勢を取られると、3メートル先からでも気付かないほど。とても快適らしいですが、マルチカムトロピックの装備があまりないのが悩みだとか。


親ロ◯ア派民兵スタイル(モデル:ミーシャ)
我が小隊の「セニョール・メドヴェーチ(ミスター熊)」ことミーシャ。あっちの文化に造詣が深く、普段着をアレンジして「それっぽさ」を醸し出す上級者なのであった。「民兵にマグポーチなどない!」とポケットに弾倉を突っ込み、雄叫びを上げながら勇猛果敢に敵陣に突っ込む様はまさにヒグマ。防寒具やストールをうまく使うのがポイントのようです。いずれは本格的に装備を揃えたいそうです。
こんな感じ?

(モデル:Elena Deligioz)


実レプごった煮スタイル(モデル:なんば)
あー、…私ですm(_ _)m RACKベストに実物&レプリカポーチ類を配置、ベストの下にはサスペンダー&ピストルベルト、乙の勧めで買ったSPEC-OPS製レッグホルスターを付けてます。7.62mmも5.56mmも共用でき、とってもエコ。せっかく買ったRRVの出番が全くありません(・_・; BDUはウッドランド、マルチカム、ABUなどを気分で使い分け…もちろん格安購入の実物放出品です(・ω・)

と、いうことでサバゲのスタイリングを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?本職の装備を完全再現するのもカッコイイですが、ひとひねりして自分らしい装備を組むのも楽しいものです。リクエストがあれば、また改めて色々と紹介したいと思います。
Enjoy your SVG life!
  


Posted by m14gbbshooter at 01:09Comments(0)