スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年05月31日

猫に学ぶサバゲテクニック

全国80万人の猫好きサバゲーマーの皆様、お疲れ様です。
今日は我が家の暴れん坊将軍〝ミニチュアブラックパンサー〟官兵衛に狩りのテクニックを学びます。

我が家に来たのは約1年前、当時から飼い主にも果敢に立ち向かう生粋のハンターです。

特に野戦の場合、敵の視界内で大きな動きをするとバレてしまいます。クイックピークが時としてアダとなるのは、視界に違和感を感じさせてしまうからです。


バリケードなど敵から身を守れる遮蔽物があれば問題ないのですが、弾が貫通しかねないブッシュなどでは致命的です。こんな時は、ゆっくり動くことで被発見率を下げることができます。なるべく小さく構え、ゆっくり動きましょう。

もしも敵がこちらに気付いていない時や、薄いブッシュ越しに接近する必要がある時はどうするか…最近「アウトドアフィールド」を名乗るフィールドによくある、枝のまばらな低木や雑木林での戦闘にありがちなシチュエーションです。あと少しで射程内、といった場面ですね。こんな時はゆっくり進むのも悪くないのですが、投影面積を最小にして接近するのもアリかなと思います。


相手から見てまるでズームアップするような動きであれば、違和感を最小限にすることができ、尚且つ至短時間で接近することができます。ガサゴソすると一発でバレるので細心の注意を払う必要はありますが…。スムーズな動きと静かさがポイントです。

敵と交戦する際、一撃離脱やシュート&ハイドができる距離があればやるに越したことはありません。しかし、もはや交戦距離が短く敵から逃げることが出来ないという場合は、相撃ち覚悟で取りにいきましょう。

もちろん、ゾンビはいけません。。

ということで、今回は軽くサバゲテクニックについて触れてみました。どんな場面にあっても大事なのは「戦って敵に勝つ」ことであり、サバイバルゲームではたとえ敵に撃たれても次のゲームで復活できるので、攻撃精神を旺盛にしていきましょう。
ちなみに、官兵衛は毎日30分の修行を行い、狩りのテクニックを鍛えております。

「ワイの後ろに立つな…!」  


Posted by m14gbbshooter at 22:47Comments(0)

2018年05月28日

サバっちゃアウトドアに行ってきまして

フィールドでご一緒した皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
「次回はアフガン色強めのフィールドで、ACU-UCPシバりがいいな〜」などと言う仲間もいましたが、私はUCPズボンを持ってないのでどうしようといったところです。

予算不足のマリンコっぽいマルチテレインな茶系装備にUCP迷彩…これってMARSOCでしょうか?それよりも気になるのはレッグプラットフォームのアドミンポーチです。何故ここに⁈ご存知の方いらっしゃいますか?
ゲームについては、今回の教訓を生かして次回もバシバシKILL取れるように頑張りたいと思います。Tウイルス感染者もヘッドショットで倒すことが出来たので、今後はいつでもヘッドショット可能なように訓練していきたいです。

今回は89式にスリング付けてみました。濃いブッシュだと枝に引っかかって邪魔ですが、スイッチが楽ですね。モスカートは有効射程内で発射することがありませんでした。残念!
ゲーム中、ほんの少しアウトレンジからの攻撃(チューン様様)や、気付かれていない方向からの攻撃によって平均2〜3KILLは取れたのですが、なかなか戦いにくいフィールドでした。しかし、トイレが綺麗だったり厚生面が充実しているのはいいですね。
ゲーム後はフィールドスタッフから教えてもらった近所の定食屋へ。

リーズナブルなお値段でメチャ美味かったです。

フィールドスタッフさんの一押しはモツ煮です。少しいただきましたが、オススメというのも納得の逸品でした。

で、今回思ったのは「静音セミオートライフルが有効」ということです。当たり前なんですが、姿をあまり隠せない場所で狙撃するには、静かなほうが有利です。我が家にはガスセミ64式があるものの、全ての場面に親和性がある銃かというと微妙なところもあるので…そこでこれです。

イメージとしてはこんな感じ。KSCのHK33、うちにある固体はチャンバーカスタム済みです。

ヴァル・キルマーかっけぇ!HEATの狙撃シーンを見てG3に惚れた人も多いと思います。しかしLCTのG3は高いし、マルイのは剛性が不安、中華は使える状態にまで持っていくのが大変と、一筋縄ではいかないんですよね(・_・;

タイ王国陸軍での使用実績もあるので、HK33も良いかなと。US NAVY SEALSも使ってたらしいですし。トイガン的にはKSC最後の純国産エアガンというのもポイントが高いです。
しばらく使ってないので、今度サクっとメンテナンスしてみようと思います。…メカボ開けたことないけど。。
サイドアームも静かなのがいいので、KJワークスのルガーMK1を使ってみようかなと。

既にカスタムチャンバーを入手済み。

なかなかに良さそうな仕上がりです。
交換は、バレルユニットを引っこ抜いてチャンバーを引っこ抜き交換するだけ。流石固定ガスガンです。

純正チャンバーと比べると、見るからに精度が違う気がします。これで魔球ホップ解消なるか…!

さて、ブルーマンデーを無事乗り切りました。今週も残りあと4日です(・ω・)  


Posted by m14gbbshooter at 23:07Comments(2)

2018年05月21日

Tune by myself, tune myself(パーツのチューンとか)

全国100万人のサバゲーマーの皆様、お疲れ様です!
「サバゲっぱなし」でもたまに話題になりますが、グレネードランチャーっていいですよね。


3巻も発売されました^ ^
26日に参戦するサバゲでM203(付属品)をブッ放すため、M16(本体)をチューンしました。低初速でちと不安になったのでピストンスプリングを交換しただけですが…。念のためM79も持って行こうと思います。セーフティで兵器見本市を開いてるWL迷彩がいたら多分私なので、同じフィールドで参戦される方はよろしくお願いしますm(_ _)m
で、長物をいじっていたらハンドガンもいじらないといけない使命感に駆られ、久しぶりにMEUピストルを引っ張り出しました。今回は、既に搭載済みのソルトヒップ製ダブルボアバレルをLOOXで磨きます。

以前にボアをピカールで磨いたのですが、施工から数年が経過したためLOOXで磨き直しました。
インナーバレルを磨くにはティッシュ、ウェス、キッチンペーパーなど様々な素材がありますが、私はフェルトを使います。父親が本職のガチ狙撃手だったという知り合いの「フェルトで銃腔通しすると銃身に傷が付かないからいいみたいですよ」という言葉に触発され、バレルクリーニング用に切り出したフェルトが残っていたからです。

やり方は簡単、クリーニングロッドにフェルトを装着し、シャカシャカ磨くだけです。

2回磨いた後、乾拭きで研磨剤を綺麗に取り除きます。
初速チェックはまだですが、多分いい感じだと思います(゚ω゚) 次世代SCAR-Hでインナーバレル磨き後は(他のメンテナンスやチューンの効果もあるかもしれませんが)無風状態なら40〜50m以内で胸から上を晒している敵を逃したことはありません。
九州の某有名ゲーマーがノーマルパーツのチューンを度々紹介しているのですが、ノーマルパーツでも磨きをかけることによって性能がグンと上がりますね。

さて、道具は性能アップしているので、使い手である自分自身もパワーアップしなければ(´・ω・`) トレーニングは「継続は力なり」なので、毎日走ったり筋トレしたりで鍛えていきます。プロテインは高価なので、きな粉牛乳で代用です。
あとはメンタルを上げていかねば!ということで、好きな歌を聴いてテンション上げたりリラックスしたりで気分転換を図ります。

https://youtu.be/e2rjbVlUKkE
オフスプリングの「Dammit I changed again」を聴くとテンションが上がらざるを得ません。パブロフの犬です。オフスプリングを聴いた時のテンションの上がり具合が私のメンタルチェック指標になっています。


https://youtu.be/NYTbZFK9qT8
The Nissan Cedrics「I was made for loving you」は、KISSの元歌を知っている人には驚愕のアレンジではないでしょうか。何とも日本びいきなグループ名ですが、たまたま某有名リサイクルショップの処分品コーナーで手に取ったCDで存在を知ったのでした。


https://youtu.be/oKar-tF__ac
テイラー・スウィフト「Sparks Fly」ライブ映像の高揚感はまさにアメリカンドリーム。歌姫の舞台は煌びやかな光に包まれています。一昔前のティティは最高でした…当時テキサスで聴いていたという「思い出補正」かもしれませんが。。
ということで、音楽をうまく使ってリフレッシュするのもいい、という話でした^ ^;

さて、新しい1週間が始まりました。週末に向けて、頑張っていきましょう(・ω・)ノ  


Posted by m14gbbshooter at 06:10Comments(0)

2018年05月16日

ハイサイクルMP5を作る!参 これで完成⁉︎

ハイサイ!全国100万人のサバゲーマーの皆様、お元気でしょうか?ようやくMP5PDWのチューンがひと段落しました。1200rpmをハイサイクルと呼んでいいかどうかは謎ですが、ひとまずサイクルアップ完了ということで^ ^;

「ガンゲイルオンライン」を見てハイサイクルP90に目覚めた人は多いハズ。チート武器に甘えるのはどうかなと思いつつも、私とてハイサイクルSMGでバリバリ遊びたい時があるのです。でもP90HCを買う予算はないので、MP5PDWを完成させて満足することにしました。


これまでは141mmインナーバレルで初速を上げようと画策してましたが、どうにもうまくいきません。多少の無理はきくだろうとM120スプリングを入れてみたものの、初速は0.2gBB弾のホップon(流速効果対策)で85m/s程度…

M110スプリングと大差ないくせにメカボへの負担増、これでは割に合いません。
で、方針転換しました。160mmインナーバレルに交換です。

ハミ出す部分にはとりあえず黒テープを巻いてます。CYMAはインナーバレル外径が0.1mmほど細く、本体のアウターバレル?内径も狭いのでリューターを使って拡張しました。

ついでにノズルを純正のゴン太透明タイプに戻しました。ノズルとチャンバーパッキンの隙間からエア漏れしてるかもしれないし…。更にはM110スプリングでメカボ分解時のストレスを軽減です。
タペットプレートはアングスでたまたま在庫があったマルイ純正のものに交換。CYMA純正より羽根の部分が大きいので、給弾不良は起こらない筈です。こうなったら全部盛りだと言わんばかりに、ピストンOリングをFRUS-Oリングに交換しました。
これらの処置により、初速はホップoffにて91、ホップonだと93m/s(0.2g)辺りでほぼ安定。やるやないか!

コンパクトさだけが売りだったPDWが、初速に関してはフルサイズライフルと並ぶ程度になりました。


今回使用したのは次のパーツです。
SHS 12:1ハイスピードギア改 ケイホビーセクカ済ギアセット
バトン M110スプリング
多分マルイ 160mmインナーバレル
メーカー不明 強化ピストンアッセンブリー ギア2枚目削り落とし加工
マルイ ver3用タペットプレート
LONEX A1モーター
GAW FRUS-Oリング
Turnigy 7.4V 1100リポバッテリー

あと必要なのは、こいつを持って走り回る体力ですね(´・ω・`)  
タグ :装備・銃


Posted by m14gbbshooter at 23:33Comments(0)

2018年05月13日

「アベンジャーズ」と「ホースソルジャー」を観まして

この休みに映画館で2本ハシゴしてしまいました。どちらも賛否両論ある作品ですが、アクション映画としてはかなり楽しめるのではないでしょうか。
朝イチで観たのは「アベンジャーズ」です。だんだんと話がデカくなり、最早収拾がつかないのではないか?と不安になりますが、そこはやはり天下のマーベル、シリーズ中でも見劣りしないエンターテイメント大作に仕上げてました。今回の敵は「世界の人口を半分に減らして環境を維持する、その為にはどんな犠牲も厭わない」という非道の輩ですが、そう言われると安易に絶対悪と決めつけられなくなります。
個人的には「ウィンター・ソルジャー」ことバッキーの持つミニミがクールでカッコいいなと思いました。


マーベルシリーズでは「キャプテンアメリカ」と「ガーディアンオブギャラクシー」が好きですね。

で、続いて「ホースソルジャー」を観ましたが、映画的表現はやや目立つものの、アクション映画としてはかなり楽しめました。
たしかに騎馬突撃は「そんなハズは⁈」と思ったものの、映像のカッコよさを追求したんでしょうね^ ^; 予告が常に「ボソボソボソ…ウワアアアァァ!!」で、芸能人PVに成り下がっている邦画より遥かにマシです。

BHDと同様に装備の再現性は高くないようですが、現代戦争と思って観ていて「親父の従軍時代の写真と一緒の骨董品やないか!」とギャップが生じないようにしたのかもしれません…多分、スポンサーの都合だと思いますが。

(引用させていただきました。)
特殊部隊にあるまじき?フルオート合戦についても、「撤退作戦時はフルオートで弾幕を張る」というセオリーが元々あり、実際にM4が故障するほど連射する方々なので、極端なショートレンジや馬上からの射撃なので余儀なくされていると好意的に見れなくもないです。セミで射撃しているシーンもかなりありますし。

重箱の隅をつつけば矛盾点はいくらでも出てくるのでしょうが、「各軍種の能力を統合し精密爆撃の効果を高め、現地勢力との協調と合わせてより効率的に紛争に勝利する」というアメリカの現代戦の様相を見ることができるので、軍事戦略を知る上で資料的価値もあると思います(こじつけ)。当時の空気感も割とうまく伝わってくる気がします。





嫁曰く「仲間や主人公がやられて鬱展開にならなくてよかった」とのことです。エンターテイメント大作としては大成功ではないでしょうか。バトル×ペーニャ=戦死という方程式が成立しなかったので良かったです^ ^;  
タグ :雑談


Posted by m14gbbshooter at 21:15Comments(0)

2018年05月05日

OWLに行ってきました&俺装備紹介2018

4日は埼玉最大級の野戦フィールドOWLに行ってきました。フィールドでご一緒した皆様、スタッフの皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
OWLは間もなく閉店し、ビギナーからベテランまで楽しめるフィールドとしてリニューアルされる予定とのこと。本格的な野戦フィールドは貴重なので、再オープンが楽しみです。

今回はCoordy氏と共に参加。Coordy氏が銃の調整に手間取っている間に1人参戦してみましたが、予想通り散々たる結果に(´・ω・`) やはり単独では十分に戦力発揮できません。ソロ参加のメンバーの方々、私は連携戦闘を提案します。

今回は私の装備を紹介してみます。「元ネタ、俺」ということで、今使える装備で戦場に行くとしたら…

一応「横田広域警察」野外行動用装備です。

上着はウッドランドBDU、ズボンは車両移動時の利便性を考えサイドポケットのないチノパンを選択。靴はコスパに優れるHITECのトレッキングシューズです。任務によっては油脂や化学薬品、生物的危険物などで汚染され廃棄せざるを得なくなるため、安い靴のほうが助かります。RACKベスト等は米軍から提供された旧式装具の寄せ集め(という設定)。マグポーチは7.62mmも5.56mmも使えるように選んでいます。

左側はパラクレイトのSR-25用ポーチと沖縄放出の米特用(?)ポーチを補修した簡易ホルスター兼マグポーチ、ユーティリティ用キャンティーンポーチ。バンジーコード的なゴム紐は、ライフルを突っ込んで使用する簡易ウェポンキャッチです。肩に移設したポケットには面ファスナーを縫い付け、小さめの国籍標章を付けています。ピストルマグポーチをピストルベルトに取り付け、ベストを脱いだ時にも予備弾倉x1本を確保できます。

右側はLBTの40mmグレネードポーチをMOLLEアダプタを介して装着、更にMOLLE2連ポーチを並べています。肩にはYPD SWATパッチ。僅かながら在庫があるので、もし欲しい方がいたら声をかけてください^ ^; ホルスターはピストルベルトに取り付け。CATは信頼の日本製ゴムバンドで保持しています。
背中はダンプポーチだけなので省略します。気分によってはハンドカフケースが付いたり、M79用ウェポンキャッチ(ゴム紐)が付いたりしています。
あとはナイフですが、サバゲではダミーでも携行禁止のフィールドが多いので付けていません。

実戦なら、ベスト左肩にコールドスチールのSRK、ベルトにMtech(安い)をガムテープにてくくりつけ、リュックにレザーマンのブラストを放り込むといった感じです。

ごった煮系の私の装備はこの辺で置いといて、Coordy氏の装備を見てみましょう。

なんとチェストリグは自作。普段は詳細な年代設定に基づいて装備を組みますが、この装備はゲームで勝つためにオールドスクールな要素を取り入れつつ使いやすさを優先しているそうです。練馬の1連隊が使っていた、サスペンダーを上げて弾帯のバックルをサイドに回した簡易チェストリグが元になっているとのこと。ポーチはウッドランド柄のAWSと、ODのLBTというオールドスクール準拠のチョイス。

最近はスナイピング・スニーキングに目覚めつつあり、Mk23携行用にマグポーチを改造したホルスターを取り付けています。

うーむ、カッコよい。芯が一本通っていると、オリジナル装備でも深みを感じさせますね。

という訳で、ゲーム内容には特段の成果がなかったため装備紹介に走ってしまいました。私としては珍しくフラッグゲットさせてもらったぐらいでしょうか…。
MRPはメインで持ち込んだ鉄マグとの相性が悪く使用中止、M14もバルブノッカーの磨耗のせいか後退量不足でセミが安定しないので使用不可という状況でしたorz…M14はバルブノッカー交換が必要ですね。

次回のゲームでは火力大幅アップになるかもしれません。

SAW!!  


Posted by m14gbbshooter at 23:25Comments(0)

2018年05月02日

MRPがパワーアップ⁉︎ XT30コネクター仕様



モノリシックレイルプラットフォーム、すなわちMRPです。LMTブランドというのもオシャレ感がありますね(・ω・)

我が家のMRPは、中古で購入したG&Pのものです。純正のM120モーターのトルクの薄さがセミのキレの悪さにつながり、せっかくXT30コネクターに換装したものの予備扱いに。しかしある時気付いたのです。Cレートの高いバッテリーを使えばいいんじゃないかと…!

で、最大50Cというリポバッテリーを1500円弱で購入し、コネクターを交換しました。すると、「ウィッパン」というクソレスポンスが「キュパン」に変化!こりゃいいや!M120モーターよ、酷評ばかりしてすまんかったな´д` ;
ただ、フルで回すとノイズが酷いので、いずれシム調整してみようと思います。

XT30コネクターはミニコネクター(タミヤコネクター)より通電効率が良い上にコンパクトなので、興味のある方は試してみる価値はあると思います。
このMRPも、以前ミニコネクターで運用していた時にはどのバッテリーを使ってもレスポンスがヘボかったので、実は効果が結構あるのかも…。

MRPはLE装備に合いそうですね。ということで、LE系の画像を見てイメージアップです。


…装備集めよりも先に体作りだな(´・ω・`)

見ていただきありがとうございました。
いつの間10万PV達成!!ありがとうございますm(_ _)m  


Posted by m14gbbshooter at 22:55Comments(0)