スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年03月31日

今日は送別サバゲ

今日は仲間の送別サバイバルゲームと称して、平日サバゲを満喫してきました。雨の予報のおかげで貸切状態!快適でした。細部はまた改めて…。夕飯にピザ食べながら感慨にふけってました。

あまり関係ないけど、サンアントニオのシカゴピザの店。名前がそのまんま。

この重量感がたまらない…!


そろそろ濡れた銃の手入れしないと…´д` ;  
タグ :雑談


Posted by m14gbbshooter at 23:59Comments(0)

2016年03月30日

サイクロングレネードの携行方法&昔の写真発掘したった

勢いで買ったサイクロングレネード、「輪ゴムでMOLLEループに止めたらいいだろ」くらいの軽い気持ちで装具を引っ張り出したら、そもそもM84用に用意した輪ゴムでは長さが足りないことに気付きました(・Д・)

それに、輪ゴム止めにすると取り外しがめんどい…アメリカの輪ゴムは引っ張ると千切れる親切仕様(どこが「High Quality」なのか小一時間問い詰めたい)ですが、取り寄せるのもめんどいし別の手段を考えます。
RACKベスト購入時に付いてきたグレネードポーチはM67用なのでサイズが足らず。以前リメイクしたホルスター兼用マグポーチと交換したポーチが余っているので、サイクロングレネードポーチとして取り付けることにします。
取り付け場所は少し悩んだものの、使用頻度が低いハンドガンマグポーチを外して交換することに。40mmグレネードポーチとの交換も考えましたが、そこはコダワリというやつで ´д` ;

少し大きめですが、まあいいでしょう。リアル路線の某有名映画でもこの位置にマグポーチ付けてる人がいたし。

このポーチ、M16用マガジンもM14用マガジンも入って便利なので、老朽化が目立ってきた現在でもなかなか交換できないでいます。どうしようかな…。
〈追記〉
その後、スモークグレネードポーチを使うことにして再度交換しました。
http://m14gbbshooter.militaryblog.jp/e787270.html

話は変わりまして、アメリカ製輪ゴムで昔のことを思い出したので、他の用事のついでに写真を発掘してみました。
5年程前、仕事で滞在していたテキサス州のサンアントニオで、先輩に連れられて射撃に行きました。拳銃は9ミリと45口径、長物はM4を選び、あとフルオートでMP5を選択…けっこう贅沢なラインナップです。

1911はかなりボロかったので先輩が「他にないのか?」と聞いたものの、「これしかない」ということで選択の余地なし。セイフティを入れると片手では解除できないという恐るべき銃…更にダブルタップで撃つと必ずジャムりました。撃ち方が悪いのか、作動が渋すぎるのか(・_・;

初めてのボロ拳銃におっかなびっくり。でもフィット感は抜群です。さすがガバ。
9ミリはグロックをチョイス。なんか印象に残らないくらい作動がスムーズでした。写真すら撮ってないほど…。頭デッカチなP220よりバランスが良いし、握り心地も悪くない。優等生といった印象です。

フルオート射撃用のSMGは、なんとサプレッサー付きのMP5SD3。イヤマフ越しなので減音効果ははっきりとはわからなかったものの、軽快な作動でした。

長物は一応ベンチレストというレギュレーションで、イスに座って撃ってくれということでした。M4は反動が軽くて撃ちやすかったです。

レンタル料金はそれほど高くなく、アモも韓国製(!)などの輸入品ですがファクトリー弾を提供してくれており、仕事で撃つ訳でもないのでクオリティとしては十分過ぎる内容です。もちろんメンテも行き届いていました。ガバはボロかったけど。
アメリカの話はリクエストがあればまた改めて書いてみようかなと思います。


どこに行っても「アメリカンサイズ」^^;  


Posted by m14gbbshooter at 01:33Comments(0)

2016年03月26日

RADIO TELEPHONE PROCEDURE for SVG communication 〜俺の話を聞け〜

全国の猛者の皆さんこんにちは。戦いは武器の性能だけでなく、組織戦闘における情報伝達・共有が大事ですよね。

個人用データリンク超便利そう…最近話題の416Cといえば…マルイの416C手に入れた方、レビューお願いしますm(_ _)m 指くわえて眺めます。。
で、無線交話要領について知りたい人、いらっしゃいますよね!「radio telephone procedure」で検索してみてください。参考になると思います。


以下は完全に小隊員向けの話なので、温かい目で見守ってくだされば幸いですm(_ _)m
…ということで第壱小隊諸君、ジモンから無線は借りたか⁈ 今回はR/Tについてです。忘れてしまったら、適当にわかりやすく喋ってください。
1 無線使用時の原則
・ゆっくり話す ・明瞭簡潔に話し無駄な時間をかけない ・頭切れに注意(ジッパー押して一呼吸待て)
2 交話時の順序
(1)目標情報通報
①呼出先コールサイン ②自分のコールサイン(省略可)③目標位置、針路、行動概要 ④その他必要な情報
例 「キャノン ミーシャ、土管の台西側 敵3 川沿いに移動中」
「タッキー、 2o’clock 丸太バリケ 敵2」

(2)状況通報
①交戦区域 ②FEBA ③戦況
例 「レフトサイド FEBAボサの線 オフェンス」「ライトサイド 土管の台、No joy」
3 ブレビティワード
(1)地形地物
・キルハウス ・やぐら ・フラッグ ・ネット ・塹壕 ・土管 ・(◯色)ドラム缶 ・板(丸太)バリケード ・丸太 ・網戸 ・土のう ・(◯色)シート ・バラキュー(偽装網、バラキューダ) ・ボサ ・林

バラキューダ。
(2)識別
・敵 ・味方/フレンドリー ・デッドマン(キルされた人)

(3)方向、距離
a クロックコード:通報相手の正面を12時として「◯時」「◯o’clock」
b 方向:「◯◯の右前」「左奥」「右/左」「手前」「奥」
c 距離:「◯◯メートル」(目分量)「ロングレンジ」(推定射程外)

4 戦闘関連
・エンゲージ(交戦開始、こちらに主導権有)・コンタクト(会敵、主に敵の攻撃を受けた時)・オフェンス(優勢)・ディフェンス(劣勢)・ニュートラル(拮抗)
・KILL(ヒットを取った)・ショットダウン(ヒットを取られた)・クリア(敵掃討又は敵がいない)・◯◯ダウン(陥落)・◯◯の線(◯◯から横に引いたライン)・FEBA(前線、交戦中の前縁)

今日は同期の送別会なのでこの辺で。  


Posted by m14gbbshooter at 18:08Comments(0)

2016年03月25日

東京マルイ改 グロック18Cカービンを作る その②

外回り、会議と仕事によって休日が消えてしまった…´д` ; 少しは休日っぽいことをしたかったので、グロック18カービンを完成させることにしました。

作業前に、我が家のグロックシリーズ記念撮影。
MASH曰く、組み込み自体は簡単らしいのでサクッとやっちゃいます。縦列駐車の要領でシャコンシャコン…f^_^;
まずは後ろ側から入れて、

前側をフレームに突っ込み、

前にスライドするだけ。あとはトリガーピンを引っこ抜き、軸で固定するだけです。
早速作動チェックをすると、スライドの動きが渋く、たまに閉鎖不良が起きます。「どうせ使ってたら擦り合わせできてるってオチなんでしょ⁈」とタカをくくり、六角レンチを使ってセレクターをフルに切り替え(セレクターはフレームで覆われてます)空撃ち開始。摩擦のせいか、連射速度が下がってる気がする…(・_・; 100発分くらい空撃ちすると、閉鎖不良は解消しました。ほんとは接触面をサンドペーパーで削ったりしたほうがいいんだろなぁと思いますが、めんどいのでやりません(・ω・)
せっかくなのでアクセサリーを付けて記念撮影。

見慣れてくると、これはこれでカッコいいのでは…。ロングマガジン買ってしまおうかな。

※写真はイメージです。
軽くて取り回しが良いので、使える武器かもしれません。月末のゲームに投入予定です。
  


Posted by m14gbbshooter at 03:16Comments(0)

2016年03月23日

福岡ショップ巡り〜サボりじゃありません〜

今日は仕事の関係で福岡市内を動き回っていました。お供は我が小隊の若手、ミーシャ(仮)です。「熊殺し」「ロシアからの刺客」「セニョール・メドヴェーチ」の異名を持つ(嘘)ミーシャのスタイルは親ロシア派民兵。どのAKにするか悩んでいるそうで、購入するまではうちのトンプソン(約8年の冬眠明け)を貸し出して使ってもらってます。

綺麗だろ?これ、天神なんだぜ…。


アクロス福岡。白亜の壁に緑の階段しゃれとんしゃーねー(洒落てるね〜)!


飲酒運転ダメ、絶対!

で、せっかく天神まで来たのに収穫なしで帰るのは勿体無いので、空き時間を利用してガンショップ巡りをしてみました。休みを満喫しているはずの小隊員タッキーも合流し、出発!
まずは数年前に行ったきりの「SWAT」へ。ミーシャのナビによりあっさりと到着!
しかし様子がおかしい…
タッキー「あー、休みですね」

定 休 日、だと…!((((;゚Д゚)))))))

天神のSWATさんは、表札がかっこよかったです。
斯くなる上は、「ニューMGC」に即刻行くしかない!定休日を調べた後(教訓の活用)、再びミーシャNAVで出発。わりとスムーズに到着しました。あぁ、3年振りくらいか…

もはや歴史になってしまった、日本トイガン界の雄「MGC」の名を冠する名店です。(もちろん今月のコンマガは即買い)
店に入る前からワクワク感がたまりません。

足を踏み入れると、そこは…!
恐れ多くて店内では写真など撮れません(・_・;
宝の山を前にしてウロウロしてたら、中古品コーナーでミーシャがハンドガンの箱を鷲掴みに。「これってどうですか?」「いやー、ゲームに使うならイマイチ」次の瞬間、彼は運命の出会いを果たしたのだ。掘り出したのはマルイのM9A1GBB、美品。「それ、メチャいいよ。てか俺が欲しい」
初めての1丁ということで、店員さんの詳しい説明の後、メンテナンスや射撃操作の展示もやってくれました。試射したミーシャは「おっ!おおっ!」と感嘆の声。ホルスターやガスも購入し、満足した様子です。

ニヤニヤ顔で店を後にし、我々は引き上げ…ない!夜までおつとめの後に帰宅です。
タッキーは明日にでもエチゴヤに行き、長物をゲットする予定だそうで。付き合ってくれてありがとう!
ミーシャよ、M9A1と幸せにな( ̄^ ̄)
  
タグ :雑談


Posted by m14gbbshooter at 21:17Comments(0)

2016年03月21日

東京マルイ改 グロック18Cカービンを作る その①

我が家で大人気のマクロスFですが、まさかファンが我が小隊にもいたとは( ̄^ ̄)
小隊員のミーシャ(仮)と雑談していたら、マクロスF好きだったということが発覚。人目もはばからず盛り上がり…真夜中のテンションって怖いですね(・_・; ノーズアートみたいなデザインとか最高。

ちなみに我が家はシェリル派です。

…前回レストアに成功した、MASHに貰ったマルイグロック18Cですが、一緒に譲ってもらったHERA ARMSのカービンキットに組み込んで近接戦闘用武器に仕上げたいと思います。

で、組み込みで問題になるのがサイドレールのねじ。内側に微妙に飛び出していふせいで、スライドをガリガリ抉ってくれるらしいです((((;゚Д゚)))))))

流石にジャンク再生品とはいえ気が引けるので、対処することにしました。
ねじにワッシャーをかませてやればいいだろうと思い、九州では有名なカスタムパーツショップ「ナフコ」へ。しかしピッタリサイズの物が見つからず、他の手段を取ることにしました。
万能素材「100均の透明下敷き」を適当に切ってレールの下に挟み込み!

特に違和感なく仕上がったと思うので、次回はいよいよグロックを組み込んでみたいと思います。

MASH曰く「縦列駐車の要領でシャコンシャコン」だそうです。
電動グロックの話を期待されていた方、申し訳ありませんm(_ _)m  


Posted by m14gbbshooter at 23:48Comments(0)

2016年03月18日

東京マルイ グロック18Cフレーム交換

サイクロングレネードをいじる傍ら(前回参照m(_ _)m)、仕事の合間を縫ってゲットした部品を使ってMASHから譲ってもらったジャンクのグロック18Cを再生することにしました。
そもそも何故ジャンクになったかというと、マガジンキャッチの修理をミスって瞬間接着剤でガッチリ固定したせいで…

手抜きせずにマグキャッチ外して作業しなさいよ…´д` ;

グロック18はネジの締め過ぎにさえ気を付ければ分解組立は簡単らしいです。なのでグ◯グルで先達の知恵を借りつつ分解開始。フレームピンとトリガーピンを抜き、トリガーブロックとハンマーブロックのネジを取り…中身を取り出せない(・_・;
数分間考えた結果、スライド固定板(?)を抜かないといけないことに気付きました。

バネを押さえつつ横に引っこ抜き、あとはスポッと中身を出せば完了!

新しいフレームに交換し、マグキャッチ、マグキャッチスプリングを入れて完成しました。スライドストップオミット(部品がないだけ)と軽量スライドが功を奏してるのか、快調なブローバックです。

こいつは更に加工が待ってますが今回はこの辺で終了!
仕事は忙しいけど、そろそろガバもいじりたい…。

  


Posted by m14gbbshooter at 01:08Comments(0)

2016年03月14日

サイクロングレネードをちょい加工


仕事が忙しくてイジる暇のないサイクロングレネードですが、底蓋が閉めづらいともっぱらの評判です。小隊員MASHと一緒にガスだけ詰めて作動試験をやった際はセロハンテープで底蓋を無理やり止めてみたものの、作動と同時に底蓋が吹っ飛び、ついでに中のOリングも消え去るという大惨事に…((((;゚Д゚))))))) 流石1秒間にBB弾560発を発射するクァンタム・ドライブ、セロハンテープなど一瞬のうちに千切れていました。幸いなことにOリングも含めて部品は全て回収できました…。
で、問題は底蓋を止める部分の傾斜がイマイチなのと、噛み合わせの突起部分の受け側にあるバリというのがわかったので加工開始。


私はリューターを使いましたが、MASHはナイフで薄く削ったそうです。先に加工を終わらせたMASHから「ほんの少し削るだけでいいです!リンゴの皮むきの感覚です!」と支援メールが届きました^ ^さんくまっち。

ものの数分で完了-_-b
あとはBB弾とガスを込めてテストするだけ!いつにやるのやら…。  


Posted by m14gbbshooter at 23:45Comments(0)

2016年03月12日

速報・サイクロングレネード到着!


1つは我が小隊のMASHの分です。
海外企業も土日休みが基本のようで、メーカー直販で先月26日(金)夜に注文したら受付完了と発送が29日(月)になってました。追跡がなく送料の安いSmall Packetでちょっと不安でしたが、約2週間かけてカナダから無事到着!思ったよりだいぶ小ぶりな箱で少々焦りました(・_・;

大きさの比較のためM19を置いてます。

想像以上のパツンパツン感(;゚Д゚))
メーカー直販は現物を見れないし輸送中の紛失の可能性というデメリットがあるので、不安な方は国内のショップで買ったほうがいいと思います。品質はカナダ製だから心配ない⁈


中身もギッシリ、確かな満足。
時間がないのでまだ作動させていません。ブッ放した感想や携行要領とかはまた次回…。  
タグ :装備・銃


Posted by m14gbbshooter at 14:14Comments(0)

2016年03月04日

2月28日のゲームと、エアガン関係の小ネタ

全国の猛者の皆さんこんばんは。この前の日曜日は佐賀県にある山水グリーンフィールドに行ってきました。ご一緒した皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
ゲーム参戦と言いつつ、この前いじったM14の弾道がメチャクチャで昼までは試射三昧。どうやらアウターバレル内側に弾が接触してるのが原因みたいなので、そのうち改善します。…どうやって??
午後から第2フィールドに移動し、野戦を堪能。やはり野戦は最高です。遠くから知り合いも来てくれて、とても充実した1日になりました^ ^

今回は、ゲーム中に色々起こったのでちょいネタ集的に。
①マガジンの脱落防止
マグキャッチを押すタイプの拳銃に多いトラブル、「知らないうちにマガジンが落ちる」の解消法。◯イ製ガスガンに多いような…。私の使っている方法は2つです。

まずは「マグボトムをテープで固定する方法」。外側からビニテでマガジンを固定するだけです。確実に固定できる反面、マグチェンジに時間がかかります。
もうひとつは「マガジン側面にビニテを貼る方法」。マガジンの側面にビニテを重ね貼りして、摩擦により脱落を防止します。比較的マガジンチェンジが楽なものの、フレームの変形や磨耗が予想されるので注意。あと、マガジンが抜け落ちる寸前だと生ガスボシュー(´・ω・`)ってなります。「スペアマグなんて要らん!」という漢気溢れる方には、マグボトムを固定する方法がオススメです。
②銃のガタ取り
長物のグリップやスコープマウントなど、気にし出したらキリがない銃のガタ。このガタ取りにはスペーサーをかますのが手っ取り早いのですが、廃材や安い材料で出来たりします。私がよく使うのは、ブリスターパックを切り出した板、100均の下敷き、ビニールテープ、セロハンテープ、空き箱の切れ端の厚紙など。アルミテープも1つあると重宝します。気になる隙間にテープ類はそのまま、板などは瞬間接着剤などでくっつければ完了。うちのトンプソンのグリップはアルミテープと下敷きでガタ取りされています。
ただし、銃のガタはネジの緩みが原因だったりもするので、休憩中やメンテの際にガタを見つけた時は気をつけて!そんな時はネジ増し締めとネジロック剤を。
③トンプソン多弾マガジンの分解

「バンドオブブラザーズ」のスピアーズ無双や「フューリー」のラストシーンなどを見た影響で中古で買ってしまった我が家のマルイトンプソンですが、チャンバーパッキンを新品に交換しただけで20cm/30mの命中精度です。
サバゲではうちの小隊の親ロ◯ア派民兵に貸し出しているのですが、ゲーム中に多弾マガジンのゼンマイが巻けなくなってしまいました´д` ;
どうせ直せなければ使えないんだし壊れてもいいや位の気持ちでマガジンを分解。弾倉なんてのは、抜けるピンを抜いて底板を外せば分解できる!(個人的見解)
細いピンポンチの代わりに100均の精密ドライバーを使い、六角レンチをテコにして底板を外して中身を引っこ抜き、ネジを取ってご開帳。

なかなかにメカニカルですね。
巻き上げ用のギアに掛かっている逆転防止バネ(?)が外れていたのを元に戻し、修理完了しました。
ゼンマイマガジンはジャラジャラうるさいので趣味ではないものの、貸し出し銃やリロードがめんどい時には便利です。
「分解手順をもっと詳しく!」という方がもしいたら、コメントください。

今回はとりとめのない話になりましたが、皆様のゲームライフの参考になれば幸いです。  


Posted by m14gbbshooter at 00:09Comments(0)